日銀砲はもう効かない
- 2022/01/26
- 18:32
午前中にツイートした通り、日銀は本日ETF購入を実施したと発表しました。2%ルール(午前のTOPIXが2%超下落なら購入)に基づく対応でしょう。同じ月の買い入れが2回目になるのは、昨年4月の政策修正本格化以降で初めて。今年は相場が荒れそうなので日銀の株式市場介入も再び増える? pic.twitter.com/1o2uwCodLF
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) January 25, 2022
FRBが金融引き締めを急ぐかもしれないですね。
1回目の利上げ幅は0.25%でなくいきなり0.50%にするのではないかとの思惑が浮上し調整が続いていますが、
これまでが過剰なバブル相場だったので、普通の調整では済まないような気がします。
日銀も動き出したけど、株価27000円以上だと1日に700億円突っ込んでもそれほど粉飾効果はないです。
この10年間は輪転機フル回転でカネを株式市場に突っ込んできたけど、
庶民の実感としては、ポテチの中身がどんどん空気だけになったり、キットカットがミニサイズになって、
実質的に物価だけが上がっただけ。
史上最悪の暗愚アベシンゾーのせいで、たった10年で50年前にムーンウォークしてしまっただけw
マザーズきっついチャート。
— かむい@投資家 (@kabutotomoni) January 25, 2022
もうすぐ2020年の最高値から-45%。
個人投資家は厳しい。 pic.twitter.com/coblKzApGe
「買い」トレードしかしてこなかった投資家には試練の一年になりそう。
「売り」で儲ける先物トレーダーには大きなチャンスの1年です。
このときを待っていた。がんばりましょ(^^)
「アベノミクスの“成果”はすべて虚構! 国交省の不正統計問題で2020年度の統計が約4兆円過大になっていた。GDP算出の材料でもある基幹統計のデータが改ざんにより兆単位でカサ上げされていた。
— 町山智浩 (@TomoMachi) January 26, 2022
恐ろしいのが、13~19年度のカサ上げはもっと巨額になるのが確実なことだ」https://t.co/YfQefkXIIX
アベノミクスの嘘が次々と発覚ですw
偽造捏造改竄のオンパレードの裏で、オトモダチには税金ばらまきって、旧ソ連みたいだな。
フランスなら革命が5回は起きてるレベルw

為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング