トルコリラ逝く
- 2021/11/25
- 14:40
トルコリラ円グランドフィナーレ中 pic.twitter.com/ddyXQwId4y
— 投資家エンタメストGiwa@YouTuber (@setogiwakunkabu) November 23, 2021
トルコリラが10円切りそうで驚愕。何が恐ろしいって8割以上が買いポジって言う… pic.twitter.com/nttTfntIWj
— むーさん (@muusan31) November 22, 2021
2年間で1,200万円損失
— krwgt (@krwgt91) November 23, 2021
スワップ生活がおいしいと思って
トルコリラに手を出した自分が悪い
生まれて初めて自殺したくなった pic.twitter.com/oyaCQ8DYyO
数多のトルコ戦士たちを憤死させてきたリラですが、10円きるとかオーバーキル状態です。
なんせ1995年は2000円だったんですよ。
どんな低レバでもほとんどの資金が溶けてますよ。
FXが個人投資家に認知され始めたあたり、たしか50円をきったあたりからスワップ狙いの長期投資を煽る自称専門家が出てきたけど、
レートが落ち着いていて良かったのは、2010年から2015年に掛けての5年間ぐらいですね。
あとは基本デフォが“コツコツ・・・ドカ~ん!!”のナイアガラで、たまったスワップもろとも大津波でさらわれる感じ。
私も何度かご相談を受けましたが、高金利通貨のスワップ狙いの長期投資って、じつはいちばん難易度が高いので、
すべて止めてました。
あの池辺おばさんのテキトーなアドバイス真に受けて、7000万円失った人を知ってます(--;)
ある程度コントロールが効くデイトレがいちばん安全ですよ。

為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング