片足立ちを毎日1分やってみよう
- 2021/02/27
- 19:56
【削除済み】ドコモとKDDI、解約ページに「noindex」タグ挿入https://t.co/GrgzUaAmDN
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 26, 2021
総務省は26日、NTTドコモとKDDIが解約ページのHTMLに「noindexタグ」を埋め込み、検索エンジンで検索した際に表示されないようにしていたと明かした。 pic.twitter.com/TQBhjFhGY6
すごいよね・・・・大企業のモラル崩壊がやばい。
でも、こんな会社が増えてきた。
解約しようにもHPのどこにも解約フォームを見つけることが出来なくて、ググって解約方法を個人サイトから教えてもらうとかw
何もかも腐ったミカンことアベシンゾーのせいだw
俳優の玉城ティナさん、聖火ランナー辞退 https://t.co/oxp0HkzyyP
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 26, 2021
有名人がぞくぞくと辞退してますね。
ボランティアも続々と辞退が出てきて、完全に空中分解です。
いい記事。明るい。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) February 25, 2021
『毎日1分間片足立ちをするだけで、53分間ウォーキングしたのと同じ効果がありますし、トイレに行くたびに5回ずつスクワットをする習慣を身につければ、いくつになっても自分の足で歩ける筋力を維持することが可能です。』←やろう。https://t.co/tHhjomtWUx
45歳になってから大学進学とか立派ですね。
てか、片足立ちと簡単スクワットでもけっこう効果あるのか・・・これは毎日続けてみたいですね。
死ぬ寸前まで自分でトイレはしたいよね。
これ、スッゲー大事だよ。
やめてくれ。そういうことするぐらいだったら値上げしてくれ。 pic.twitter.com/JBSiyvEGLP
— DDSOTL(Minie) (@Minie_vrc) February 25, 2021
おいおい・・・努力の方向が間違ってるやろ!ww
これも腐ったミカンことアベシンゾーのせいだなw
山田内閣広報官を匿うためか記者会見を取りやめ、「ぶら下がり」会見でしどろもどろの菅首相。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) February 26, 2021
最後は「先ほどから同じような質問ばっかりじゃないですか」と捨て台詞を残して終わらせたが、応答の冒頭が「いずれにしても」で始まるなど、聞かれたことに答えず要領を得ない回答にこそ問題がある。
ガースーの口癖は「いずれにしても」ですが、そのいずれに該当するものがない。
国語力なさすぎ。
日本語が不自由な人間が総理やるとか、なんのジョークだよ。
元警察官が女子高生の臀部を触って、乗客に見とがめられ逃走。駅員を転倒させる。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) February 26, 2021
追いかけてきた20代の男性を階段で振り払い、頭蓋骨骨折や脳挫傷などの重傷。
元警察官の男性は痴漢行為については「同意があった」と主張。
痴漢をして重傷を負わせても無罪なんですね。https://t.co/GywuRbhkR7
上級国民や権力の提灯持ちは人を何人ひき殺そうが、昏睡レイプしようが無罪です。
そりゃ、痴漢して重傷負わせても無罪は当たり前だろう。
もうダメだね・・・日本は。
おい! #大阪維新の会
— 日刊ゲンダイ ニュース記者 (@gendai_news) February 26, 2021
一般の方のツイートを晒すよりも前に
まずは #日刊ゲンダイ の記事をファクトチェックにかけなさい
いつでも受けて立ちます https://t.co/Aw08DpEQih
維新は無関係だとアピールに必死ですが、維新の選挙カーがリコール運動に使われた件はどう説明しますか? https://t.co/XnSpPtTwNL
— 田中健一/英語講師 (@TNK_KNCH) February 26, 2021
現在、歴史修正をリアルタイムで目撃中。 https://t.co/G1WhLoGjOI
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) February 25, 2021
自民党よりさらに輪をかけて悪辣なのが維新です。
火付け盗賊みたいなもんだ。
知識のない一般市民をだまくらかすことかけては一流のペテン師ぶりを発揮しますw
次の選挙で全員落選させないといけない。
【一般接種、7月以降の見通し】https://t.co/Y0lYmj8t7O
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 26, 2021
河野行政改革担当相は、高齢者3600万人に必要な新型コロナウイルスワクチンを6月末までに全国の自治体へ配送を完了させる方針を示した。これを受け、65歳未満の一般住民向けにワクチンが広く接種されるのは7月以降となる見通しが強まった。
役に立たない布マスク配布にすら数ヶ月かかったくせに、ワクチン接種なんかできるわけがない。
コロナが収束してから、ワクチン接種のご案内が届くと本気で思いますw

為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング