理想の自分は攻撃してくる
- 2021/02/22
- 16:41
なかなかいいこと言ってます。
いい具合に力が抜けた伸びやかさというか、達観した素直な姿勢が言葉に出てる。
憑き物が取れたかのようないい顔してますね。
高知さんが、自助グループに繋がってから自分の勘違いや思い込みを素直に認め変えられていることが良くわかる記事。
— 田中紀子 Noriko Tanaka (@kura_sara) February 17, 2021
是非ご一読ください。
なぜ高知東生さんは「陰謀論」から脱出できたのか。「ネットで出会った真実」がガラガラと崩れた瞬間 | HuffPost Life https://t.co/ZbLkyRBLiP
雑用こそ仕事だよな。やりたいことを実現するためには雑用ができる。面倒くさいことをクリアしていくのは雑用じゃなく、実は本題の一部。誰だってメインだけをやりたいけどそれはあり得ない。俺、そこが判ってなかったから、何でも人にやって貰おうとして「判ってくれない」と苛立った。問題は内にある
— 高知東生 (@noborutakachi) February 15, 2021
古い価値観を捨てるには言葉遣いが大事だなと思う。「いい家住んで、いい車乗って、いい女抱いてそれが上京の目標だった」と仲間に言ったら「いい女って不愉快だから『理想の女性』と言って下さい」と言われて驚いた。そうか!こうやって俺は無意識に人を傷つけてたのかと気づけた瞬間。
— 高知東生 (@noborutakachi) February 11, 2021
理想の自分は自分を攻撃してくる。今の自分に満足できないと、自分から目を背けたくなる。俺は「こんなもんじゃない」と自分を攻撃してきた。なぜなら俺の成功の定義が「金と権力」で無間地獄だったから。人生には成功も失敗もなくて、唯一あるのは経験なんだよな。経験で定義なんて簡単に変わるよな。
— 高知東生 (@noborutakachi) February 8, 2021
強さが正しくて、弱さはダメと考えがちだけど、俺はもう強くなろうとは思わない。弱さの完成形が強さじゃないよな。弱さと強さそれぞれあるのが良くて、弱さをなくす必要はない。俺は弱いから仲間と助け合ってしか生きていけない。それって最高だよね。弱さこそ強味。弱さと弱味はイコールじゃないよな
— 高知東生 (@noborutakachi) February 5, 2021
Youtubeを見すぎて陰謀論を信じかけた自分を内省して思い当たる理由をもう一つ見つけた。俺みたいなあまり賢くない人間は、単純な結論付けを言い切っている人の話が分かりやすく入ってくるんだよな。専門的な知識が深い人ほど様々な角度から検討しているので、一面的な部分で単純な結論付けをしない
— 高知東生 (@noborutakachi) February 1, 2021

為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング