今年のボジョレーはうまい
- 2020/11/29
- 15:15
今年の #ボジョレーヌーヴォー すごくいいです!典型的な #ヌーヴォー 感がありつつ、ひとつ次元が高い感じ!?ヌーヴォーは #無料 でお試しいただけます。そして #DRC #ラターシュ 隣接や #モンラッシェ 隣接、 #エシェゾー も開いてます。#フォロワーの方限定45ml1杯無料 12月2日まで開催中です。 https://t.co/X2sfyXVo1x pic.twitter.com/YSJfdtouZF
— AUTHORITYカレッタ汐留店 (@shochuAUTHORITY) November 19, 2020
毎年この時期になるとボジョレーは季節イベントとして飲みますが、基本的にまずいですねw
熟成させてない新酒なので仕方ないですが、今年はいい出来でした。

焼肉屋で飲んだのがこれ。
果実感がしっかりあって、新酒らしからぬとろみのある優しい甘みがありました。
期待してなかっただけにびっくりですw
近年では2015年が最高とされてますが、今年もなかなかのもんです。
年々少しずつレベルアップしてるように感じるのは根拠があって、
温暖化によりブドウの完熟度が上がり、結果的に凝縮感のある状態で収穫されるようになってきているからでしょうね。
100日間コンビニ弁当生活を続けた感想です pic.twitter.com/k5vxbbvs4Z
— 進撃のグルメ★世界一詳しい食べ歩きグルメブロガー★デカ盛り・大盛り・おかわり自由・食べ放題 (@rekishichosadan) November 27, 2020
すごい猛者ですねw
コンビニ弁当ばかり毎日食べるって、かなり身体張ってますw
「80日めから体調が悪くなる」って怖いんですけどw
他にも体臭がくさくなるとか集中力がなくなるとかいろいろあるみたいです。
私はコンビニ弁当はほとんど食べませんが、たまに食べるとすぐに胃がもたれる。
冷静に考えてみて、弁当なのに賞味期限が長すぎるっておかしいよね?
今月30日から中国との往来再開、入国制限措置を緩和!新型コロナ分科会からは懸念も!分科会「輸入症例が増えると病床が圧迫される」 https://t.co/J1AKHRF6cr pic.twitter.com/G5Fq3s6w2e
— 情報速報ドットコム (@jyouhoucom) November 28, 2020
どう考えても今やるタイミングではない。
自民党の日本人虐殺はまだまだつづく。
大腸がん検診で、内視鏡検査を勧められても「怖い」「痛そう」「恥ずかしい」といった理由で受けない人は多いようだ。その場合、口から飲み込むだけで、病変の有無が分かるカプセル型の内視鏡で検査する方法もある。#大腸がんhttps://t.co/dDWtW8HdnV
— 時事メディカル (@jijimedical) November 25, 2020
大腸ガンは、日本人が罹患することの最も多いガンですが、
初期治療できないのは、血便が見つかった人のうち、精密検査(内視鏡検査)を受けない人が55%にも及ぶことも原因ですね。
肛門から内視鏡を入れる大腸内視鏡検査は、痛そう+恥ずかしい・・・で、ためらう人が多いそうですが、
カプセルタイプだとハードルはぐんと下がりそうだ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング