株価10倍なるまで持ってられる個人はいない
- 2020/11/27
- 16:50
東京都の新規感染570人 過去最多、重症者も増加 https://t.co/otujuhaWfY
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 27, 2020
570人は過去最多となる。重症者数は前日より1人増の61人で緊急事態宣言解除後の最多を更新した。
大阪も感染爆発ステージに入ってきて、市内の小さな病院では発熱してるってだけで診察すらしてもらえないようです。
大阪維新の悪政で病院も保健所も減らされてるので、もうすでに医療崩壊です。
立ち飲みの居酒屋もけっこう賑わってるし、これからまだまだ感染拡大しそう。
レナウンの破産手続き開始が決定 スポンサー見つからずhttps://t.co/yHN97n8pS9
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 27, 2020
紳士服の「ダーバン」など主要ブランドは既に同業他社への売却を決め、売り場も全て閉鎖した。
アパレルは厳しいですね。
バーバリー失った三陽商会も危ないと思う。
コロナだけが原因ではなくて、服にお金をかけられる日本人が減っただけです。
雇用調整助成金の特例措置 来年2月末まで延長 https://t.co/mrzQANz12G
— テレ朝news (@tv_asahi_news) November 27, 2020
これは絶対に必要だと思う。
この助成金でなんとか雇用維持してる企業はかなりあります。
ブイキューブ 約2年でテンバガー pic.twitter.com/ZRhHzPe6m3
— sak (@sak_07_) November 27, 2020
「30銘柄で1000万円マラソン」の指定銘柄でもあるブイキューブが2年で株価10倍です。
株価が何倍にもなるのは、個別株の醍醐味ですね。
しかし、これは後付けの結果論であって、ほとんどの個人投資家は持ち株が2、3倍になったら手放しますよ。
反対に損失が出て塩漬けになった場合、株価が10分の一になっても手放さないのが個人投資家ですw
プロスペクト理論の呪縛から逃げられない。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング