今さらマリーゴールド
- 2020/07/31
- 16:52
東京都医師会、会見。
— サチエ (@bettybeat) July 30, 2020
「いますぐ国会を開け」 pic.twitter.com/VBOXEYFicE
国会を開いてください。#東京医師会
— k u m o 🐾🌿🌿🌿🌿🌿 (@kumohappy) July 30, 2020
平川さんの訴えにグッとくる。
これ 総理や都知事がなぜ言えない? pic.twitter.com/6xygQ66pmF
何もしない政府についに医師会が反旗を翻しました。
今日発表では都内感染数が463人と完全に市中感染が拡大してますね。
営業時間の短縮とか、小出しの自粛要請では止められないだろう。
夜の世界だけでなく、職場や家庭での感染にまで広がってるので、8月は大パニックです。
おそらく後手後手の中途半端なことやった挙句、9月に全国に緊急事態宣言発令となって、
長い長い自粛生活が始まる。
アベシンゾーは、逃げ回って、どこかの避暑地にでも行ってるようですが、
この嘘つき暗愚をを放置したツケは、戦後最悪の経済災禍となって、列島を焼き尽くす。
痛いニュース(ノ∀`):新型コロナの後遺症で16%の人がハゲる事が判明 髪の毛の4~5割が抜け落ちる https://t.co/9dJRSpYkXN 意外と家にいる時の抜け毛は多いものよ? そういう問題じゃないの?
— 氷室サキ@しずくまい仕様 (@sizkmai) July 30, 2020
新型コロナは髪の毛までも奪うようですね。
新型コロナの後遺障害の多くは亜鉛欠乏の症状で、
味覚・嗅覚障害はけっこう多くの事例が報告されてますが、まさかハゲるとは・・・・・無慈悲すぎるw
伊藤忠、原則在宅勤務に 国内全社員3000人対象 https://t.co/jTIjJ7QIQH
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) July 30, 2020
ビル人口が数千人規模だと、周辺飲食店など多くの商売に甚大な影響です。
もうコロナ前には戻らないと思う。
働き方のパラダイムシフトが起きて、来年はオフィスの風景が一変するだろう。
長い目で見れば、東京の異常な家賃が下がって、可処分所得が増え、サラリーマンは非人間的な通勤地獄から解放される。
【読まれています】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 30, 2020
「エコバッグ万引き」横行で古書店が悲痛なお願い…レジ袋有料化で何が起きたのか聞いた#Yahooニュースhttps://t.co/pCVVgduk2e
やはりこうなるか・・・・誰も得しないと思っていたが、万引きの常習犯には好都合なんだよね。
レジでの有料の袋いるかどうかのやり取りも生産性悪いし、日本の劣化を象徴してる。
最近あいみょんの「マリーゴールド」をよく聞く。
2年前の曲で、今さら過ぎますがwwww
平成の時代に発売され、令和の時代に流行った曲だけど、
世代の壁すらもあっさりと乗り越えるような普遍のノスタルジーを感じる。
まさか今年50歳のおっさんが、こんな若い女性シンガーの歌に魅せられるとはw
本当の気持ち全部
吐き出せるほど強くはない
でも不思議なくらいに
絶望は見えない
の部分が好き。
たしかマリーゴールドの花言葉は「絶望」
私の経験ですが、「絶望」を直視して向き合うと、なぜか「絶望」は消えてなくなる。見えなくなる。
「絶望」がいつの間にか「希望」に変わってる。
ところで、彼女がビデオで着てるオレンジ色の服は、アフリカンマリーゴールドの色みたいだ。
アフリカンマリーゴールドの花言葉は
「逆境を乗り越えて生きる」 です。
ポチっと応援クリックお願いします↓

金融・投資ランキング

株式ランキング

日経225先物ランキング

為替・FXランキング
Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4