ネットの誹謗中傷でついに法改正
- 2020/05/26
- 15:43
外国では今、日本に旅行に来ると旅行費の半額を日本政府が負担するというキャンペーン広告が出ているという。日本政府はそれに1兆3500億円を使うと言っている。
— エリック C (@x__ok) May 24, 2020
しかし問題は日本国内にはまったく報道されていないので、日本国内ではほとんど誰もこれのことを知らないということ。#さよなら安部総理
外国にお金ばらまいて観光に来てもらうとかの発想が狂ってる。
てか、お金を日本人に使えよ。
まだ、アベノマスクも10万円の給付金も届いてないけど、もう自粛解除とかブラックジョークにも程がある。
【国供給の消毒液 濃度低く苦情】https://t.co/zOMnK7FrXw
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 24, 2020
国が医療機関に優先供給したアルコール消毒液について、厚生労働省は24日、「濃度が低く、医療用に使えない」などの苦情が数十件寄せられたことを明らかにした。高価で製品は選べず、詐欺と誤解した診療所も。
消毒液もアベトモが中抜きで薄めたので使えませんw
二次受け、三次受け・・・・と投げていって、原発作業員みたいに当初予算の10分の一とかだったりして、
濃度も10分の一ですw
・・・えっと・・・コレだと、夏、かなり熱いんじゃないかと・・・
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) May 24, 2020
「給食中は私語禁止」 (or 発話時はハンカチで口を押さえる)
「発言時はマスク着用」 (or ハンカチで口を押さえる)
(黙って座ってる分には、マスクも必要無し)
で、なぜダメなんでしょうか・・・?https://t.co/HnzojhX9Tv
松井を見てると学生時代のバイト先の無能上司を思い出す。
現場を知らずにその場そのときの頭の悪い思いつきで現場が大混乱w
市民から集めた雨合羽も使われずに山積みになってるそうですw
学校でアベノマスクが義務化!?👍 pic.twitter.com/eEfeDP9m9E
— コバヤン (@kobayan_dolphin) May 24, 2020
教育現場における権力への盲従はファシズムを加速させて危険だ。
「木村さんの死去後、誹謗中傷で花さんを叩いていた“アンチ”は次々とアカウントを削除」
— 🏡多嘉山侑三🏡 (@yuzo_takayama) May 24, 2020
「投稿履歴はデータベースに残るため開示請求で投稿者の身元は明らかとなり、悪質な場合は逮捕され損害賠償となる可能性も」
匿名でも逃げられないんだよ。
加害者は震えて待て。https://t.co/NLyAfBS4TL
発信者情報開示請求が簡素化されるように法改正されるようですね。
もともと刑事案件だと速攻で身元特定できますが、民事訴訟だと時間がかかる。
草葉に隠れて小石を投げる卑怯者には住みにくい世の中になっていいことですw
味の予想ができない看板ランキング第1位 pic.twitter.com/sjFlWAHxGq
— 高木新平 / ビジョンアーキテクト (@Shimpe1) May 24, 2020
韓国式中華料理w
アンパンマン食堂w
もはや狙ってるとか思えないww
宇都宮さんにはサラ金大手「武富士」(当時)にスラップ訴訟、盗聴された際に代理人弁護士として大変お世話になりました。見た目は地味ですが、そもそもタレント性で投票する有権者が愚か.中身で選ぶべき。頑張って欲しいです。 https://t.co/qBSGzlq9kb
— 山岡俊介 (@yama03024) May 25, 2020
東京都知事にふさわしい人が出てきて嬉しい。
これで小池やホリエモンが選ばれたら東京都民の民度を疑う。
ちなみに宇都宮さんが武富士をフルボッコにしてたときの相手弁護士は今の大阪府知事の吉村です。
吉村を英雄視する人が大阪には多いけど、真実を伝えるジャーナリストを片っ端から恫喝スラップ訴訟してたのが、
吉村です。
あはは時事通信、バカなのか?IOCは中止に向けて外堀を埋め始めたのであって、プランBなどあり得ない。日本側が出来ることはただ一つ、一刻も早く中止宣言をして、これ以上無駄な税金の垂れ流しを止めることだよ。 https://t.co/OZsS6U9VUZ
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) May 25, 2020
中止を宣言しない限り五輪組織委員会の幹部には月額200~300万円の報酬が入りますから、
絶対に中止宣言しませんw
竹中平蔵、民営化を進めたり非正規労働者を急増させたりして日本全体をボロボロにするだけでは飽き足らず、今度はスーパーシティ法案で超監視超管理社会にしようというのか。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) May 25, 2020
竹中平蔵は日本国民を苦しめてしかいない。
スーパーシティ法案には断固反対する。#超監視超管理社会を拒否します pic.twitter.com/diltMJDhOl
カナダでは市民の反対で否決されたのに、日本では・・・・ジョージ・オーウェルの世界がすぐそこに来てる。
超監視管理社会です。
まあ、中国ほどの高度のIT技術はないので、たいしたことはないでしょうw
韓国のコロナ給付金、受け取るのに僅か1分だけ!IT化で日本とは雲泥の差 「日本のIT化は10年遅れている」https://t.co/kmgTiA6ylv
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) May 24, 2020
まだ届いてない?
あれはね、政府からのお歳暮ですw
年末には給付されるだろうw
ここ1年ほどで、日本人であることが恥ずかしくなってきた・・・。
ポチっと応援クリックお願いします↓

金融・投資ランキング

株式ランキング

日経225先物ランキング

為替・FXランキング
Follow @qrBMVHZWVQ0xKr4