fc2ブログ

記事一覧

ボジョレーヌーボーはジョッキで飲むワインだ

2019年のボジョレー・ヌーボーが11月21日に解禁日を迎えた。

「ボジョレー ヌーヴォー」とは、フランス・ブルゴーニュ南部のなだらかな丘陵地帯にあるボジョレー地区で、その年に収穫されるぶどうでつくられる新酒ワイン。

もともとは地元で飲まれるワインに過ぎなかったものが、「ボジョレーの帝王」と呼ばれる醸造家ジョルジュ・デュブッフ氏が1970年代、解禁日にパリ・オペラ座近くで解禁のイベントを仕掛けて知名度が向上。世界的に知られるワインとなった。


日本では、時差の関係から本国フランスよりも早く解禁を迎えるため、「世界で最初にボジョレーが飲める」とメディアが取り上げるなどして、ブームに火がついた。


https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5dd3ad70e4b0263fbc9a1c08

季節の風物詩であるボジョレーですが、
今年は7月初旬から8月初旬までの天候不良が原因で収穫量が少なくなって、
厳しい年になったようですね。
まあ、もともとボジョレーのような新酒は、味をどうこう言うのはでなくて、
単なるお祭りイベントですから、うんちくなしで楽しみたいもんです。
私は、ボジョレーはまったく美味しいと思わないけど、季節のイベントとして1本は飲みます。
で、「う~ん・・・熟成してないワインはやっぱまずい!」と納得して季節行事として終わりですw
お店にいくと、たまにボジョレーをスワリングして飲む人がいますが、あれは無意味です。
スワリングは、熟成させた赤ワインなどをグラスの中で回して空気に触れさせてワインを開く行為ですが、
新酒でやっても変わらないです。
私的にオススメのボジョレーの飲み方は、氷を少し入れて、
焼肉やサムギョプサルなんかと豪快にジャンキーに飲むスタイルですね。
もちろんワイングラスでなくていい。むしろ中ジョッキグラスがいいだろうw
さっぱり&キンキンで肉にはよく合います。
2465465.jpg




ポチっと応援クリックお願いします↓

金融・投資ランキング

株式ランキング


日経225先物ランキング

為替・FXランキング

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

このページのトップへ