今年も終わり。。。。
- 2017/12/31
- 13:26
FXでは歴史的な低ボラを記録した2017年ももう終わりですね。
1日1回だけエントリーする順張りの基本システムトレードに関しては、
+5000pipsオーバーで過去最高益更新した昨年の反動を覚悟してましたが、ここまで低ボラになるとは想定外でした。
-829pipsで過去最低益です↓

低ボラは大きく相場が変動する前兆でもあるので、FXシステムのほうは来年は倍返しといきたいですね。
過去10数年の平均運用益は年間+2000pipsほどなので、来年は大きく稼げるような気がします。
FXシステムの配信サービスも復活させます。
一方、同じ順張りでもSBTBを使ったデイトレは大きなドローダウンもなく比較的順調でした。
これだけの低ボラで利益を出せることは大きな自信になりました。
*来年に「SBTB」の超最強バージョン「SB-XP」を過去にSBTB受講された方に限定リリースいたします。
デイトレの新手法リリースは数年ぶりです。
バイナリーオプションにもバリバリのゴリゴリのバッキッバキに使えます。
平日のリアルタイムの受講がおすすめ。受講料の回収は1日ですむでしょう。
順張りが機能しにくい低ボラの時期はやはり逆張りが強いですね。
COTTもR7-MTも安定的に利益を出せました。
もともと今年のような低ボラ相場を想定して設計してるので、当たり前といえば当たり前ですが。。。
COTTは+2760pipsでした↓

R7-MTは+5580pipsでした↓

日経225先物は日銀のETF買いに苦しめられた1年でした。
売り玉がとことんつぶされた(><)
アベ政権になってからの金融緩和相場でもずっと堅調だったんですが、
ETF買いを6兆円に増やしてきたのは効きました。
寄り引けクン本体は+4870円でしたが、一撃クンは-690円とマイナス運用で最後まで挽回できませんでした。
本来下がるべき局面でも日銀のチカラ技で強引に陽線にされてしまった。
来年も今年のようなETF買いがあるなら、日中に関しては「買い」のみエントリーがいいかもしれません。
今年よくわかったのは、日銀は経済の原理原則とは無関係な“役所”だってことです。
12/7の記事で「年初からの買い入れ額を計算すると“ノルマ達成”のためにあと6回ほど買い入れることになります」
と書きましたが、ほぼそのとおり5回買い入れしてきましたw
プロアマ入り乱れててのバトルロイヤル戦場、ゼニのぶん捕り合戦場である相場の世界において、
事前宣言どおりに買ってくるとはある意味ですごいことです。
ジャンケンでいえば、「おいらはパーしか出さないずら~だっておいらパーだもん♪」って言ってるようなもんですからねw
来年が今年同様に6兆円の買い継続なら楽勝かもしれない。つまりチョキだw
FXにしろ日経225先物にしろ、とにかく今年は今まで経験したことのない異様な相場でした。
皆さんお疲れ様でした。
来年がもっといい1年になることを心よりお祈り申し上げます。
私は明日から函館です。
いつも元旦は嵐山の温泉旅館なんですが、今年は北海道で過ごします。
函館は朝市が有名なんですよね。
カニ、イクラ、ウニ・・・熱燗片手に海鮮三昧してきます(^^)
記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)

にほんブログ村

1日1回だけエントリーする順張りの基本システムトレードに関しては、
+5000pipsオーバーで過去最高益更新した昨年の反動を覚悟してましたが、ここまで低ボラになるとは想定外でした。
-829pipsで過去最低益です↓

低ボラは大きく相場が変動する前兆でもあるので、FXシステムのほうは来年は倍返しといきたいですね。
過去10数年の平均運用益は年間+2000pipsほどなので、来年は大きく稼げるような気がします。
FXシステムの配信サービスも復活させます。
一方、同じ順張りでもSBTBを使ったデイトレは大きなドローダウンもなく比較的順調でした。
これだけの低ボラで利益を出せることは大きな自信になりました。
*来年に「SBTB」の超最強バージョン「SB-XP」を過去にSBTB受講された方に限定リリースいたします。
デイトレの新手法リリースは数年ぶりです。
バイナリーオプションにもバリバリのゴリゴリのバッキッバキに使えます。
平日のリアルタイムの受講がおすすめ。受講料の回収は1日ですむでしょう。
順張りが機能しにくい低ボラの時期はやはり逆張りが強いですね。
COTTもR7-MTも安定的に利益を出せました。
もともと今年のような低ボラ相場を想定して設計してるので、当たり前といえば当たり前ですが。。。
COTTは+2760pipsでした↓

R7-MTは+5580pipsでした↓

日経225先物は日銀のETF買いに苦しめられた1年でした。
売り玉がとことんつぶされた(><)
アベ政権になってからの金融緩和相場でもずっと堅調だったんですが、
ETF買いを6兆円に増やしてきたのは効きました。
寄り引けクン本体は+4870円でしたが、一撃クンは-690円とマイナス運用で最後まで挽回できませんでした。
本来下がるべき局面でも日銀のチカラ技で強引に陽線にされてしまった。
来年も今年のようなETF買いがあるなら、日中に関しては「買い」のみエントリーがいいかもしれません。
今年よくわかったのは、日銀は経済の原理原則とは無関係な“役所”だってことです。
12/7の記事で「年初からの買い入れ額を計算すると“ノルマ達成”のためにあと6回ほど買い入れることになります」
と書きましたが、ほぼそのとおり5回買い入れしてきましたw
プロアマ入り乱れててのバトルロイヤル戦場、ゼニのぶん捕り合戦場である相場の世界において、
事前宣言どおりに買ってくるとはある意味ですごいことです。
ジャンケンでいえば、「おいらはパーしか出さないずら~だっておいらパーだもん♪」って言ってるようなもんですからねw
来年が今年同様に6兆円の買い継続なら楽勝かもしれない。つまりチョキだw
FXにしろ日経225先物にしろ、とにかく今年は今まで経験したことのない異様な相場でした。
皆さんお疲れ様でした。
来年がもっといい1年になることを心よりお祈り申し上げます。
私は明日から函館です。
いつも元旦は嵐山の温泉旅館なんですが、今年は北海道で過ごします。
函館は朝市が有名なんですよね。
カニ、イクラ、ウニ・・・熱燗片手に海鮮三昧してきます(^^)
記事が面白かったときだけ応援クリックお願いします(^^;)

にほんブログ村
