fc2ブログ

記事一覧

日経225先物(日中・ナイトセッション)9/22の結果

日経225先物 日中&ナイトセッションデイトレード

9月22日の結果   +0円

日経225先物  一撃クン & 一撃クン+X
9月19日~9月22日の結果 (土曜にまとめてアップします)  -260000円

今月合計    -1920000円


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

赤いボディカラー、黄色と黒であしらった「跳ね馬」のエンブレム、流麗なデザイン――。

一目見てそのフェラーリだとわかるスポーツカーだが、外観はホコリだらけ、ボディの艶もなければ、室内もシートはすり切れ、ホコリが堆積している。ちゃんと走るどころか、エンジンも掛かるかどうか怪しい。

9月9日、イタリア・マラネッロ。フェラーリの本拠地で開かれた同社の70周年祝賀行事で目玉イベントとなったオークションに、日本から出品された50年近く前に製造されたフェラーリが大きな話題となった。

名称は「365GTB/4」。フェラーリファンの間では「デイトナ」の愛称で知られるモデルだ。デイトナは1968年から1973年にかけて1200台余りが生産されたフェラーリ・ロードカーのフラッグシップたるV12気筒エンジン搭載車で、レオナルド・フィオラヴァンティの筆によるピニンファリーナデザインは高い人気を誇る。

デイトナはオークションにおいても人気は高く、昨年の主要オークションにおける落札価格は60万~105万ユーロ(約8000万~約1億4000万円)という高値を記録。もともと安定した相場で取引されるモデルだが、今回、出品されたデイトナは180万ユーロ(約2億3300万円)という、その中でも特に破格の金額で落札された。


http://toyokeizai.net/articles/-/189776
2017789798.jpg

岐阜県の古い納屋で40年も眠っていたホコリだらけのフェラーリがなんと2億円以上の高値で落札されましたね。
どうみてもエンジンすらかかりそうにないシロモノですが、
クラシックカー業界ではこういう長期保管の手つかず案件を「納屋物」と呼ぶらしくて、
復元なしに新車のまま維持され続けた個体はとても価値があるようです。
まあ、このフェラーリ自体が世界限定5台の超希少モデルであり、なおかつ
エンツォ・フェラーリの親友でもあった有名自動車雑誌のオーナーに納車されたというヒストリーも価値を上げる要因だったようです。
私のような凡人にしたら、2億円も払ってエンジンもかからないホコリだらけのスーパーカーなんて絶対に買いませんが、
振り切れた金持ちのコレクターはすごいですねw
2億円も出せば、ほとんどのスーパーカーの新車が買えます。
それでも、この超ボロいフェラーリに大金をはたくのは、
もはや移動手段としての「車」を手に入れるよりは、「歴史」や「物語」を手に入れる感覚なんだと思う。
絵画やアンティーク家具にも通ずるものがある。
フェラーリを中心に、クラシックカー市場はかつてない規模で拡大してますね。
近年は、主要オークションにおける取引金額が初めて10億ユーロを超えて、
20年前と比較すると25倍前後まで急拡大してます。
こうなるともう投資商品ですw
まあ、たしかに10年落ちの日本車なんて、中古車市場でまともな値段つきませんが、
フェラーリやランボルギーニだとそんなに値崩れしないもんね。
50年もたったら、むしろ買値よりも価値が大きく増すというからすごいよ。
スーパーカーって、こういうところが“スーパー”なんだなw
スーパーカーといえば、マクラーレンから試乗のインビテーションが来てたなあ。
いっちょ乗ってみるか。買わないけどw
20170924_143035.jpg



人気ブログランキング

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ