日経225先物(日中・ナイトセッション)8/24の結果
- 2017/08/24
- 15:19
日経225先物 日中&ナイトセッションデイトレード
8月24日の結果 -200000円
日経225先物 一撃クン & 一撃クン+X
8月21日~8月25日の結果 (土曜にまとめてアップします) 0円
今月合計 -660000円
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月末現在「登録業者ゼロ」の怪
ビットコインの流通が拡大するなか、わが国では銀行法等の一部改正が行われ、今年4月1日から仮想通貨交換業者は金融庁への登録制になった。ただし、すでに営業している業者に関しては、6カ月間の猶予期間があるから、9月中に登録を済ませればいい。このことは本紙でも既報の通り。<中略>
いくら猶予期間があるとはいえ、ギリギリに登録しようとして書類不備などがあってはいけないし、登録時期が集中して混乱を招いてもいけない。そのことを思えば、前述したように4月1日から登録制になっているので、早速登録に動いておかしくない。だとすれば、それからすでに2カ月経過した6月末現在、登録業者ゼロというのはいくら何でもおかしくないだろうか!?<中略>
登録しない(できない)理由
本紙は7月20日、すでに某大手が自主廃業する見込みと報じたが、今回の登録制の実態に精通する渦中の人物への追加取材に成功したところ、その人物X氏から衝撃的な証言を得ることができた。
結論を先に一言で言えば、「ほとんどの既存業者は登録しない」=自主廃業と。某大手1社が特別ではないというのだ。
なぜか?
X氏の話を総合すると、金融庁への登録制ということから、一般には書面を出すだけの形式的なものと思われているが、実際は厳しいチェックを行っているという。
http://www.mag2.com/p/money/272842
国内の仮想通貨交換業者は15社ほどありますが、金融庁への登録を済ませてる業者がゼロだそうで、
ヤバイにおいがぷんぷんしますね。
ビットコインなどの仮想通貨の存在意義はその送金手数料の安さですが、
日本はもちろん海外でもシステムの整備がまだまだです。
日本では実用通貨としてというより、もう投機対象になっていて、
分裂騒動で暴落したかと思えば、今では50万円を超えるかどうかまで急騰してますね。
低ボラのFXがかすむほどの激しい値動きですw
で、このネタ記事によると自主廃業する業者がほとんどとのことなんで、秋ぐらいにフリーフォールのお祭りになりそうですね。
参入時の厳しい登録免許制や顧客資産の分別保管管理などの法整備の整ったFXや株と違って、
ビットコイン市場は事実上の無法地帯です。
どこの業者もビットコインを購入してもらって得た現金を自社で保管していますが、
そもそも金融取引業のような許可はいらないし、顧客の預入金を分別保管しておくという法規制も受けていません。
完全なブラックボックスですw
ナニワ金融道系のヤバいやつが、あなたのカネをポッケにないないしてるかもしれないw

こんなこと言ってはなんですが、
昔に悪徳商法でブイブイいわせた商品先物業者の残党がけっこう仮想通貨業界で暗躍してるとの噂もあります。
けっこうな額がすでに“運転資金”として流用されていてもまったく不思議ではないです。
いや、間違いなくそうだろう。
でないと、金融庁への登録をしない(正確にはできない)理由が見当たらない。
金融庁からの確認調査が入ったら、あるはずのカネがほとんどなかったりしてw
ビットコインに関しては、いろんな情報が錯綜してますが、
まだまだ手探りの実験的段階なので、今後も乱高下が激しいでしょう。
保有されてる方は最悪の事態も想定しておいたほうがいいです。
それはそうと、日経が日銀の買い支えにもかかわらず弱いですね。
明らかに今までと違う。
もう完全に安普請三政権の退陣を織り込んでるね。
ヤク中患者が元気の前借りの代償として、ある時点で一気に見た目の老化と体内破壊が進むように、
官製ドーピング相場は一気に崩落するだろう。
たぶん年末には15000円台になってる。
私の分析だと日経平均株価の身の丈にあった適正値は13000円ぐらいです。

人気ブログランキング
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.
8月24日の結果 -200000円
日経225先物 一撃クン & 一撃クン+X
8月21日~8月25日の結果 (土曜にまとめてアップします) 0円
今月合計 -660000円
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月末現在「登録業者ゼロ」の怪
ビットコインの流通が拡大するなか、わが国では銀行法等の一部改正が行われ、今年4月1日から仮想通貨交換業者は金融庁への登録制になった。ただし、すでに営業している業者に関しては、6カ月間の猶予期間があるから、9月中に登録を済ませればいい。このことは本紙でも既報の通り。<中略>
いくら猶予期間があるとはいえ、ギリギリに登録しようとして書類不備などがあってはいけないし、登録時期が集中して混乱を招いてもいけない。そのことを思えば、前述したように4月1日から登録制になっているので、早速登録に動いておかしくない。だとすれば、それからすでに2カ月経過した6月末現在、登録業者ゼロというのはいくら何でもおかしくないだろうか!?<中略>
登録しない(できない)理由
本紙は7月20日、すでに某大手が自主廃業する見込みと報じたが、今回の登録制の実態に精通する渦中の人物への追加取材に成功したところ、その人物X氏から衝撃的な証言を得ることができた。
結論を先に一言で言えば、「ほとんどの既存業者は登録しない」=自主廃業と。某大手1社が特別ではないというのだ。
なぜか?
X氏の話を総合すると、金融庁への登録制ということから、一般には書面を出すだけの形式的なものと思われているが、実際は厳しいチェックを行っているという。
http://www.mag2.com/p/money/272842
国内の仮想通貨交換業者は15社ほどありますが、金融庁への登録を済ませてる業者がゼロだそうで、
ヤバイにおいがぷんぷんしますね。
ビットコインなどの仮想通貨の存在意義はその送金手数料の安さですが、
日本はもちろん海外でもシステムの整備がまだまだです。
日本では実用通貨としてというより、もう投機対象になっていて、
分裂騒動で暴落したかと思えば、今では50万円を超えるかどうかまで急騰してますね。
低ボラのFXがかすむほどの激しい値動きですw
で、このネタ記事によると自主廃業する業者がほとんどとのことなんで、秋ぐらいにフリーフォールのお祭りになりそうですね。
参入時の厳しい登録免許制や顧客資産の分別保管管理などの法整備の整ったFXや株と違って、
ビットコイン市場は事実上の無法地帯です。
どこの業者もビットコインを購入してもらって得た現金を自社で保管していますが、
そもそも金融取引業のような許可はいらないし、顧客の預入金を分別保管しておくという法規制も受けていません。
完全なブラックボックスですw
ナニワ金融道系のヤバいやつが、あなたのカネをポッケにないないしてるかもしれないw

こんなこと言ってはなんですが、
昔に悪徳商法でブイブイいわせた商品先物業者の残党がけっこう仮想通貨業界で暗躍してるとの噂もあります。
けっこうな額がすでに“運転資金”として流用されていてもまったく不思議ではないです。
いや、間違いなくそうだろう。
でないと、金融庁への登録をしない(正確にはできない)理由が見当たらない。
金融庁からの確認調査が入ったら、あるはずのカネがほとんどなかったりしてw
ビットコインに関しては、いろんな情報が錯綜してますが、
まだまだ手探りの実験的段階なので、今後も乱高下が激しいでしょう。
保有されてる方は最悪の事態も想定しておいたほうがいいです。
それはそうと、日経が日銀の買い支えにもかかわらず弱いですね。
明らかに今までと違う。
もう完全に安普請三政権の退陣を織り込んでるね。
ヤク中患者が元気の前借りの代償として、ある時点で一気に見た目の老化と体内破壊が進むように、
官製ドーピング相場は一気に崩落するだろう。
たぶん年末には15000円台になってる。
私の分析だと日経平均株価の身の丈にあった適正値は13000円ぐらいです。

人気ブログランキング
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.