fc2ブログ

記事一覧

日経225先物(日中・ナイトセッション)7/20の結果

日経225先物 日中&ナイトセッションデイトレード

7月20日の結果  -120000円

日経225先物  一撃クン & 一撃クン+X
7月18日~7月1日の結果 (土曜日にまとめてアップします)  0円

今月合計    +1020000円

FXの順張りのデイトレポジションが見れるサイト作りました


公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。

 年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60~70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。

 18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000017-asahi-soci

今の時点で年金受給開始年齢が75歳から云々が俎上にあがるってことは、
私が爺さんになるころには確実に85歳から受給開始ですw
平均寿命からすれば、男は1、2年でも受給できただけで上出来かもしれない。
60歳定年まで同じ会社で勤め上げるのが困難な時代にあって、なんとも殺伐としてグロテスクな時代になりましたね。
無貯蓄世帯も年々激増してる中、リアルに“死ぬまで働け社会”になってしまった。
「生涯現役」「一億総活躍社会」とか美辞麗句並べてますが、もはや、先進国の体をなしてない。
そういえば、自民は残業ゼロ法案はどうしても通したいようですね。

政府は、働いた時間ではなく成果で評価するとした労働基準法の改正案をめぐり、19日、連合や経団連との3者によるトップ会談で連合の要望を踏まえた修正の方針を確認することにしていましたが、連合内の調整がつかないことから会談は延期されることになりました。
働いた時間ではなく成果で評価するとして、労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を盛り込んだ労働基準法の改正案をめぐって、安倍総理大臣は先週、連合の神津会長と会談し、年間104日以上の休日確保の義務化などを求める連合側の意見を踏まえ、改正案の修正に応じる考えを示しました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170718/k10011063601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010


これもエグイニュースですね。
アベシンゾーは、異常にこの残業ゼロ法案に執着していて、日本人を殺す気マンマンですw
「オラは高度プロフェッショナル職じゃないから、大丈夫だべ♪」と思っていたら大間違い。
悪法はいつの時代も小さく生んで大きく育てられる。
高度プロフェッショナル制度は、年収1075万円超という基準があるから、とりあえずはいいとして、
問題は企画型裁量労働者の拡大で、解釈次第で既存の営業職のほとんどが対象に入るわけです。これはヤバい。
実際、塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言してますからね。
これだけむちゃくちゃにされて、もはや手遅れ感が否めませんが、自民党だけはやめたほうがいいね。



人気ブログランキング
 
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ