fc2ブログ

記事一覧

日経225先物(日中・ナイトセッション)3/28の結果

日経225先物 日中&ナイトセッションデイトレード

3月28日の結果  +720000円

日経225先物  一撃クン & 一撃クン+X
3月20日~3月24日の結果(毎土曜にまとめてアップします) -460000円

今月合計    +160000円

今月、テレビ番組『ZIP!』(日本テレビ系)内の料理コーナー『MOCO’Sキッチン』における速水もこみちの“オリーブオイル大量使用”に対し、視聴者より放送倫理・番組向上機構(BPO)に苦情が寄せられていたことが明らかとなった。

 同コーナーはオリーブオイルが多用されることで知られており、過去には1品の料理に1瓶丸々使用することもあった。また、速水は自身でオリーブオイルのプロデュースも手がけており、「コーナーで毎回のように大量のオリーブオイルを使用することで、自身のビジネスにつなげており、出演番組を金儲けに利用している」(テレビ局関係者)との批判の声も聞こえてくる。

 気になるのは、健康というイメージも広まっているオリーブオイルだが、速水のように大量に使用することは健康を害さないのかという点である。そこで今回は、『「隠れ油」という大問題』(三五館)の著者で植物油研究家の林裕之氏に解説してもらった。

http://biz-journal.jp/2017/03/post_18485.html
201732811.jpg

オリーブオイルどっば~で知られるもこみちの料理番組に苦情だそうで、
私も見たことありますが、一皿の料理に丸々一瓶とかはやりすぎだろうw
まあ、俳優としてはパッとしないもこみちにしたら、ようやくつかんだメシネタなので、
思わぬ横槍に焦ってるに違いないw
オリーブオイルというのはオリーブの実の果汁ですから、なんといっても鮮度が重要ですね。
そういう意味では、開栓したオリーブオイルを短期間に使い切る姿勢は間違ってない。
へんにケチって、ちびちび使ってたんじゃ、どんな高級品でも劣化してまずくなるからです。
まあ、実際はまともな高級品はほとんど流通してなくて、ほとんどがニセモノなんですけどねw
罰則付きの規制がないから業者のヤリたい放題です。
本物と言われるのはオリーブオイルの中でも「エクストラバージンオリーブオイル」と呼ばれる、
最高品質と言われている種類に限った話です。
本物のエクストラバージンオリーブオイルは、オリーブの実から取れた生絞りに近いため取れる量が少なく貴重な物です。
ですので、本来は安価で購入することができない品物となっています。
一般家庭はおろか、客単価数千円程度の街場のレストランで使える値段ではないです。
日本で流通してるオリーブオイルの9割がニセモノとされてますが、
簡単な見分け方としては、1mlあたり3円以上する事と遮光瓶に入っている事ですね。
こう見ると、スーパーなんかで売ってるのはほとんどがニセモノですね。
ニセモノとはいえ、ボトルデザインがいかにもイタリア製でオシャレなんですが、
ニセモノ造ってるのが商売上手のイタリアのマフィアなんだから、日本人はコロっと騙されるわけですw
国内でもイタリア人がオーナーのレストランだと、
客単価関係なくオリーブオイルには妥協してないことが多いから、
普段は味○素なんかのオリーブオイルしか知らない人は料理といっしょに本物食べてみるといいです。
味、風味が全然違いますよ。
ケミカルオイルとは対極で、オリーブオイルって天然果汁なんだとわかります。



 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ