日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果
- 2016/11/25
- 15:19
日経225先物 日中デイトレード
11月24日の結果 +0円
日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君
11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします) +0円
今月合計 +8110000円
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月24日の結果 +0円
今月合計 +750000円
1等・前後賞合わせて10億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が24日、全国で一斉に発売された。1等が7億円(25本)、前後賞が1億5千万円(50本)。兵庫県内の売り場でも「今年最後の運試し」と一獲千金を夢みる人たちの列ができた。
神戸・三宮の地下売店には、午前8時の開店時から買い求める人が訪れた。店頭ではフラワープリンセスひょうごの下沢麗菜さん(21)がPR。10枚買ったという淡路市の山内英生さん(65)は「毎年宝くじで夢を買っています。当たっても高額すぎて使いようがないかも」と笑った。
同時発売の年末ジャンボミニは、1等(105本)が昨年から3千万円引き上げられ1億円に。新登場の年末ジャンボプチは、1等(千本)1千万円。
3種類とも1枚300円で、12月23日まで販売。大みそかに東京の赤坂ACTシアターで抽せんがある。(藤村有希子)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201611/0009693781.shtml

すっかり季節の風物詩となってる宝くじ売り場の大行列ですが、
日本で一番の行列ができるので有名な西銀座チャンスセンターもさぞ賑わったろう。
アタリが多く出る売り場にはどこも人が集まりますが、確率統計学的にいえば下町の閑散とした売り場でも期待値そのものは同じです。
西銀座チャンスセンターは単に多く売ってるから、多くアタリが出るだけですw
さらには遅く買おうが早く買おうがこれまた期待値はいっしょで、並んで買っても無意味ですw
あんまりこんなこと言いたくないけど、
分配率が50%を切る世界最悪の日本の宝くじはいちばん買ってはいけない「凍死商品」です。
要は、テラ銭が大きすぎるってこと。
テラ銭とは、いわゆるギャンブル等において主催者に支払う参加料のことで、
ギャンブルの主催者はこのテラ銭で運営をしており、主催者側が提供する場所や人件費もこれに含まれます。
一般的なギャンブルのテラ銭、即ち参加料は競馬が25%ほどで、パチンコが10~15%ぐらいです。
これは何を意味するかといえば、宝くじには購入者側にまったく勝ち目がないってことです。
宝くじは48%ぐらいなので、わかりやすくいえば1万円分買ったとたんに5200円を捨てるようなもんです。
情熱と研究と肉体的努力でもってすれば、競馬やパチンコにはまだ勝ち目がありますが、宝くじにはまったくないw
パチンコにはそれだけで生計を立てる“パチプロ”が確かにいますが、
宝くじで食ってる“クジプロ”はさすがにいないだろう。
つまりそういうことです。
そもそも一等当選金額が高騰してる今じゃ当選確率は1000万分の1ですから、
24時間以内に交通事故死する確率のほうがはるかに高いですw
よくいう「夢を買う」と心から割り切って買うなら話は別ですが、
本気でアタリを引こうとしてボーナス全額突っ込むとか自分への自爆テロですよw
ちなみに宝くじの起源は江戸時代の「富くじ」なんですが、当初は寺の境内で行われていたんですね。
正月の元旦から7日までのお寺の参拝客が、自分の名前を書いた木札を唐びつの中に入れ、
7日の日に寺僧がキリで、唐びつの中を3回突きます。
キリの先端についた3枚の木札つまり3人の当選者がこれで選ばれて、
ご利益のある「お守り」が授かれるという季節行事だったのです。
で、いつのまにかお寺の修復費用調達の大義名分を得て、アタリもお守りから金銭に変わったわけです。
これが今の宝くじの源流です。
テラ銭が「寺銭」なわけですねw
今も昔も坊主丸儲けですw

☆☆☆お知らせ☆☆☆
11月28日(月) 0:00 ご新規様でも受講いただける「新225セミナー」をご案内します。
裁量なし楽ちんトレードで昼も夜も積極運用できます。
すでにお付き合いのある方には、初提供からわずか半年で10000円(ラージ1枚あたり1000万円の利益です)以上の利益をたたき出した「一撃クン」と今年すでに18000円(ラージ1枚あたり1800万円の利益です)以上の利益をたたき出してる寄り引けクン「+6」も久しぶりにご案内するかもしれません。
FXと違って225市場は小さいので、今後は提供機会を絞り込む予定なのでお見逃しなく。
私のメイン運用はFXだと思ってる人が多いですが、まとまった長期運用資金はすべて225で運用してます。
蛇足ですが、念のため(^^;)

人気ブログランキングへ
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.
11月24日の結果 +0円
日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君
11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします) +0円
今月合計 +8110000円
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月24日の結果 +0円
今月合計 +750000円
1等・前後賞合わせて10億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が24日、全国で一斉に発売された。1等が7億円(25本)、前後賞が1億5千万円(50本)。兵庫県内の売り場でも「今年最後の運試し」と一獲千金を夢みる人たちの列ができた。
神戸・三宮の地下売店には、午前8時の開店時から買い求める人が訪れた。店頭ではフラワープリンセスひょうごの下沢麗菜さん(21)がPR。10枚買ったという淡路市の山内英生さん(65)は「毎年宝くじで夢を買っています。当たっても高額すぎて使いようがないかも」と笑った。
同時発売の年末ジャンボミニは、1等(105本)が昨年から3千万円引き上げられ1億円に。新登場の年末ジャンボプチは、1等(千本)1千万円。
3種類とも1枚300円で、12月23日まで販売。大みそかに東京の赤坂ACTシアターで抽せんがある。(藤村有希子)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201611/0009693781.shtml

すっかり季節の風物詩となってる宝くじ売り場の大行列ですが、
日本で一番の行列ができるので有名な西銀座チャンスセンターもさぞ賑わったろう。
アタリが多く出る売り場にはどこも人が集まりますが、確率統計学的にいえば下町の閑散とした売り場でも期待値そのものは同じです。
西銀座チャンスセンターは単に多く売ってるから、多くアタリが出るだけですw
さらには遅く買おうが早く買おうがこれまた期待値はいっしょで、並んで買っても無意味ですw
あんまりこんなこと言いたくないけど、
分配率が50%を切る世界最悪の日本の宝くじはいちばん買ってはいけない「凍死商品」です。
要は、テラ銭が大きすぎるってこと。
テラ銭とは、いわゆるギャンブル等において主催者に支払う参加料のことで、
ギャンブルの主催者はこのテラ銭で運営をしており、主催者側が提供する場所や人件費もこれに含まれます。
一般的なギャンブルのテラ銭、即ち参加料は競馬が25%ほどで、パチンコが10~15%ぐらいです。
これは何を意味するかといえば、宝くじには購入者側にまったく勝ち目がないってことです。
宝くじは48%ぐらいなので、わかりやすくいえば1万円分買ったとたんに5200円を捨てるようなもんです。
情熱と研究と肉体的努力でもってすれば、競馬やパチンコにはまだ勝ち目がありますが、宝くじにはまったくないw
パチンコにはそれだけで生計を立てる“パチプロ”が確かにいますが、
宝くじで食ってる“クジプロ”はさすがにいないだろう。
つまりそういうことです。
そもそも一等当選金額が高騰してる今じゃ当選確率は1000万分の1ですから、
24時間以内に交通事故死する確率のほうがはるかに高いですw
よくいう「夢を買う」と心から割り切って買うなら話は別ですが、
本気でアタリを引こうとしてボーナス全額突っ込むとか自分への自爆テロですよw
ちなみに宝くじの起源は江戸時代の「富くじ」なんですが、当初は寺の境内で行われていたんですね。
正月の元旦から7日までのお寺の参拝客が、自分の名前を書いた木札を唐びつの中に入れ、
7日の日に寺僧がキリで、唐びつの中を3回突きます。
キリの先端についた3枚の木札つまり3人の当選者がこれで選ばれて、
ご利益のある「お守り」が授かれるという季節行事だったのです。
で、いつのまにかお寺の修復費用調達の大義名分を得て、アタリもお守りから金銭に変わったわけです。
これが今の宝くじの源流です。
テラ銭が「寺銭」なわけですねw
今も昔も坊主丸儲けですw

☆☆☆お知らせ☆☆☆
11月28日(月) 0:00 ご新規様でも受講いただける「新225セミナー」をご案内します。
裁量なし楽ちんトレードで昼も夜も積極運用できます。
すでにお付き合いのある方には、初提供からわずか半年で10000円(ラージ1枚あたり1000万円の利益です)以上の利益をたたき出した「一撃クン」と今年すでに18000円(ラージ1枚あたり1800万円の利益です)以上の利益をたたき出してる寄り引けクン「+6」も久しぶりにご案内するかもしれません。
FXと違って225市場は小さいので、今後は提供機会を絞り込む予定なのでお見逃しなく。
私のメイン運用はFXだと思ってる人が多いですが、まとまった長期運用資金はすべて225で運用してます。
蛇足ですが、念のため(^^;)

人気ブログランキングへ
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



.