fc2ブログ

記事一覧

日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果

日経225先物 日中デイトレード

11月18日の結果  +0円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月21日~11月25日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +0円

今月合計    +8030000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月17,18日の結果 -30000円

今月合計   +550000円

金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。

日本銀行の金融広報中央委員会によると、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、単身世帯では18.2ポイントも増えた。その一方で、金融資産を持っている単身者の平均残高は増えている。数字のうえでは、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が進むうちに、持てるものと持たざる者の格差が広がった。

「持てる者」と「持たざる者」と

日本銀行の金融広報中央委員会は、「家計の金融動向に関する世論調査 2016年」(6月17~7月26日に実施。2500の単身世帯と7808の2人以上世帯が対象、回答率44.8%)を11月4日に公表した。

それによると、2人以上世帯に「金融資産の有無」を聞いたところ、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は30.9%だった。2015年と比べると横ばいだったものの、過去最高の2013年(31.0%)とほぼ同じ水準だった。

安倍政権による「アベノミクス」政策がはじまる前の2012年と比べると4.9%増。じつに3世帯に1世帯が「貯蓄ゼロ」ということになる。

金融資産を保有していない世帯を年齢別でみると、20歳代の世帯では45.3%を占め、ほぼ半分が「貯蓄ゼロ」。40歳代は35.0%と、3割を超えた。30歳代と50~70歳代でも、29%程度の世帯が「貯蓄ゼロ」となっている。

一方、単身世帯では、48.1%が「金融資産を保有していない」と回答。2人に1人が「貯蓄ゼロ」だ。2015年と比べて、0.5ポイント増えた。12年に「貯蓄ゼロ」だった単身世帯は33.8%だったので、わずか4年で14.3ポイント増と、急激に増えたことがうかがえる。


http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/

アベノミクスが始って以来、貯蓄ゼロ世帯が激増してるようですね。
働きはじめたばかりの20代がなかなか貯蓄できないというのはわかりますが、
40代や50代でも30~35%が貯蓄ゼロだそうで、あと10年もしたら国の屋台骨を揺るがすほどの大問題になりますよ。
無年金、無貯蓄の老人が街にあふれる。
これって元をたどれば、小泉・ヶヶ中の極悪タッグ時代の派遣法改悪が大きいですね。
日本の雇用環境がガラッと変わった。
正規雇用が減って、低賃金で昇給のない非正規雇用が激増したわけです。
地方都市から東京や大阪に出てきた若者なんか、家賃光熱費払って、スマホ代払って、
あと食費やちょっとした娯楽ですべて使い切って、とても貯蓄なんかできないだろう。
もちろん昔の若者のように車を買うなんて到底できっこない。
結婚もできないから、子供はさらに減り続けていく。
ローマ時代の奴隷のほうがまだましです。結婚できて家庭持てたんだから。
前に何度か書きましたが、日本の人口は江戸時代の安定均衡人口である3000万人まで減ると思いますよ。
まあ、国土を考えるとこれぐらいが適正人口のような気もします。
ただ減り方が尋常ではないのが問題ですね。
明治~2000年ぐらいまでの怒涛の人口増ボーナスによって実現できた奇跡の魔法がこれから次々ととけてゆく。
これまで当たり前だったことのほとんどがそうでなくなるってことです。
かつて英国のチャーチルは「成長はすべての矛盾を覆い隠す」と言いましたが、
これほど資本主義の本質を端的に表現した言葉はないですね。
一本調子の人口増によって、消費増、所得増、資産増、税収増・・・・国民全員ウィンウィンウィンの桃源郷ができたわけです。
誰でも正社員として一生昇給を伴なって働けて、結婚できて、家が買えて、子供も作れた。
当時の政治家がすごいわけでもなく、官僚が優れていたわけでもない。
私が総理大臣やったって、国民全員ウィンウィンウィンだったろうw
一本調子で人口が増えるってそれぐらいにすごい魔法なんですよ。
でも、これからはすさまじい逆回転が起きる。
私が何年も前からブログでずっと言ってることですが、
日本は格差社会なんて生易しいもんでなくて、昔の本格的身分制階級社会になる。
25年以上前の大学時代にすでに「専業主婦は身分である」と見抜いていた私が言うから間違いない。
地方都市の若者食いつぶして“成長”してた東京国の人口がピークアウトするあと3年ほどですべてが一変します。
いろいろと準備するならラストチャンスだと思います。


201648759.png
↑あらゆる予測でもっとも正確といわれる長期人口予測グラフですが、スチールドラゴンも真っ青ですねw↓
2016547874514.jpg



人気ブログランキングへ


 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ