fc2ブログ

記事一覧

日経225先物(日中・ナイトセッション)、CFD 本日の結果

日経225先物 日中デイトレード

11月17日の結果  +120000円

日経225先物 一撃クン+ナイトセッションデイトレード+コバンザメ君 

11月14日~11月18日の結果(毎土曜にまとめてアップします)  +7040000円

今月合計    +6820000円

CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 11月16日の結果 +40000円

今月合計   +580000円

96年に設立されたハンドソーンウェルテッド製法の靴メーカーGuild(ギルド)。ハンドソーンウェルテッドという製法は、数百年も前から伝わる手縫い革靴の代表的製法。中底が厚くしっかりしていて、構造的にも丈夫で型崩れせず、何度も底替えができて長く付き合える靴が作れるのが特徴。革靴はイタリアやイギリスからの輸入品が人気の上位を占めるが、そのなかにおいてGuildの靴は、ある雑誌の人気投票で見事に第一位と第二位を獲得したのだ。

今回お話を伺ったのは、Guildの代表取締役を務める山口千尋さん。社長としての仕事のかたわら、現在でも職人として腕を振るう。27歳のときにイギリスへ渡って、靴専門の学校で勉強をし、シューズパターン1級という資格を取得する。そして翌年、日本人として初めて、”ギルド・オブ・マスタークラフメンツ”の資格を授与された人物だ。帰国後はデザイナーとして活躍し、96年にGuildをした。

さて、ここで質問。靴を作るという作業とはいったいどのような工程をふむものなのか知っているだろうか。靴というと、既製品の靴しか知らない人が多いだろう。だから靴底はどんな風に作られて、どんな風に革が張りあわされてということは、ほとんど知らないのではないだろうか。
サッカー選手として、いくつものスパイクをオーダーで作ってきた中田も工程に関してはほとんど知らなかった。そこで一足ができあがるまでには、何工程ぐらいあるのかと中田が質問すると、返ってきたのは「家を一軒建てるような仕事」という答え。

採寸やデザインなどを決めていくのはもちろん、それぞれのニーズに合わせて、ときには足の医者とも相談しながら作らなくてはいけないから、正確に数をあげるのは難しいが、組み立てるだけで100以上の工程を踏むものだという。それに加えて、材質によっては裁縫仕事も必要になるし、トンカンと大工仕事のようなことをしなくてはいけない。
お客さんがどういう家を望んでいるかを聞いて、設計図を描いて、材料を調達して、図面通りに大工仕事をこなしていく。まさに家をひとりで建てるような仕事なのだ。そうしてやっとできあがるのが、それぞれ独自のデザイン、素材、サイズ、ちょっとした“歪み”を持つ、唯一無二の靴なのだ。


http://nakata.net/rnp/area/5777/
55524151546549865.jpg

私は、服や靴が大好きでかなりこだわりますが、さすがに靴のフルオーダーは持ってないですね。
日本で本格的フルハンドメイドの靴を作れる職人は数えるぐらいしかいなくて、
靴一筋36年の山口氏は第一人者といっていいですね。
このギルドでビスポークと呼ばれるフルオーダー&フルハンドメイドの靴作ったら、
45万円~ですので、けっして安くはないです。
私はデザイン重視で靴を選ぶので、クリスチャン・ルブタンやジミー・チュウ、
ルイ・ヴィトン、ブランキーニの靴が多くて、だいたい10~25万円ぐらいです。
こちらは、両足で60箇所もサイズ測定して木型から起こして、
足に吸い付くような唯一無比の“もうひとつの足”を作ってもらうんだから、45万円~というのは納得ですね。
私のこれまでの経験上、男の靴のクオリティーは値段に正比例する。
1万円の靴と5万円の靴はまったく別物で、5万円の靴と15万円の靴もまったく違います。
15万円と25万円もまたしかり。
素材やこしらえの良さ、手間隙かけられた職人オーラが靴から出てるので一目でわかります。
まあ、ここまで来ると、以前に取り上げた超極上イヤホンのように使い手の「器」も問われますがww
とにかく、来年はここで一足オーダーしてみよう。私にとっても未知の領域です。
ここの靴を実際に購入した人の話だと、
気圧が大きく変わる飛行機の中で十時間以上履き続けても足がむくまないそうで、すごいですね。
さすがに「ほんとかよ?」とw
私を含めほとんどの日本人は、幼少時から完璧にフィットしない靴だけしか経験してないから、
完璧にフィットすること自体がどうゆうものなのか想像すらできないからです。
まあ、よくよく考えたら、人間という動物の足というのは靴を履くことを前提にしてないので、
本来的に靴と相性が悪くて当たり前です。
左右でも大きさや形状が異なるから、左右同じ平均的サイズの既製品はほとんどの人間の足に負担になるわけです。
私もいろんなブランド靴を履いてきましたが、ここだけは既製品では超えられない壁がありますね。
ビスポークの靴は贅沢すぎですが、今年は最高益更新なので、自分へのご褒美ってことでww
ちなみにセミオーダーだと20万円ぐらいからでも可能なようなので、靴好きの方はお試しください(^^)




人気ブログランキングへ

 日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif
.

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ