日経225先物 10月26日の結果 +200000円
- 2015/10/26
- 15:24
日経225先物 10月26日の結果 +200000円
今月合計 +380000円
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 10月23日の結果 +170000円
今月合計 +1000000円
高速道路を走行しているとき、覆面パトカーに捕まったことはありませんか?「パトカーがいないからちょっとぐらいスピードを出しても」なんていうのが命取り。
覆面パトカーにはいくつか特徴があります。今回はそんな覆面パトカーの特徴を紹介していきます。
■セダン・クラウン・スカイラインの場合は要注意!
覆面パトカーの多くはこの3種類のどれかに当てはまることが非常に多いです。また、セダンタイプの車は警察に安く納車されていることもあり、覆面パトカーはセダンの割合が高めとなっています。
■必ず左車線を規定速度で走行している
スピード違反の取り締めが仕事でもある覆面パトカー。当然、普段は規定速度を守って走行しています。規定速度をずっと守り続けながら、しかも必ず左車線で走行するのが特徴です。
■ナンバーは地元ナンバーの可能性が大
高速道路では、日本全国各地からクルマが集まっているので様々なナンバーを見ると思います。遠くの地域からですと、ちょっとテンションが上がってしまいますよね。
しかし、覆面パトカーのナンバーは地元ナンバーになります。例えば、山梨県を走っているときは、覆面パトカーのナンバーは山梨ナンバーか富士山ナンバーです。
■絶対に2人で乗っており、制服かヘルメットを着用
運転席と助手席に2人で乗っています。1人だと、違反をしたかどうかの確定が難しい場合もあるためです。逆に3人以上で乗っていることはありません。必ず2人だけで乗っています。
また、服装に特徴があるとのこと。制服を着用しているか、ヘルメットを着用しています。一目見ればわかるので、追い越しや追い抜きの際に確認することが可能です。
■ルームミラーが2段になっている
覆面パトカーがスモークガラスなどの場合は判断ができにくいところです。ですが、スモークガラスではない場合や車内が見えるときは、一つの判断材料になります。ルームミラーが2段にもなっている乗用車なんてありません。
覆面パトカーの特徴を知っていれば、高速道路で無茶なスピードを出すこともないですよね。高速道路でも安全運転を心がけることが大切です。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151025-10232562-carview/
覆面パトカーの見分け方って話題ですが、観察していればわりと簡単にわかります。
私もドライブがてらにあちこちに温泉旅行行きますが、
乗ってる車が地方の高速では目立つので、余計に気をつけています。
右斜線で飛ばすときは、追い抜きざまに覆面チェックしてるw
交通取り締まりの覆面車種はクラウンとかが多いですが、
男二人で乗ってるか?
ちょんまげアンテナつけてるか?
ご当地ナンバーか?
グレードエンブレムなしか?
これらをチェックしたらだいたいわかりますよ。
やばいと思ったらすぐに減速して、しれっと法定速度で優等生走行しますw
これが今まで何度も奏功してる。
私が減速してるのを尻目に何も考えずにビンビン飛ばしてるドライバーたちが、
覆面の餌食になってる場面をたくさん見てきました。
まさに観察力の勝利w
腕とマシンスペックに自信があるのなら、覆面と一戦交えてもいいでしょう。
私の知り合いの開業医の話ですが、サーキット走行用にフェラーリを魔改造していて、
あるとき高速で覆面に追跡されたんですが、気付かないフリして猛ダッシュしたそうな。
ある程度引き離してから結局はわざと捕まりましたが、
魔改造フェラーリがあまりの超高速なため測定器で速度判定すらできなかったらしく、軽めの罰則で済んだそうなw
かなり特殊なケースですので、一般の良い子はマネしてはいけませんw
私も覆面と一戦交える勇気はありませんww
よほど急ぎでないかぎり安全運転が一番です。
ビンビン、ギュンギュンに飛ばしたい人はサーキット行って下さい。
私もサーキット走行してみたいけど、最寄のサーキット行くまでに疲れちゃうんだよなあ。


人気ブログランキングへ
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



今月合計 +380000円
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 10月23日の結果 +170000円
今月合計 +1000000円
高速道路を走行しているとき、覆面パトカーに捕まったことはありませんか?「パトカーがいないからちょっとぐらいスピードを出しても」なんていうのが命取り。
覆面パトカーにはいくつか特徴があります。今回はそんな覆面パトカーの特徴を紹介していきます。
■セダン・クラウン・スカイラインの場合は要注意!
覆面パトカーの多くはこの3種類のどれかに当てはまることが非常に多いです。また、セダンタイプの車は警察に安く納車されていることもあり、覆面パトカーはセダンの割合が高めとなっています。
■必ず左車線を規定速度で走行している
スピード違反の取り締めが仕事でもある覆面パトカー。当然、普段は規定速度を守って走行しています。規定速度をずっと守り続けながら、しかも必ず左車線で走行するのが特徴です。
■ナンバーは地元ナンバーの可能性が大
高速道路では、日本全国各地からクルマが集まっているので様々なナンバーを見ると思います。遠くの地域からですと、ちょっとテンションが上がってしまいますよね。
しかし、覆面パトカーのナンバーは地元ナンバーになります。例えば、山梨県を走っているときは、覆面パトカーのナンバーは山梨ナンバーか富士山ナンバーです。
■絶対に2人で乗っており、制服かヘルメットを着用
運転席と助手席に2人で乗っています。1人だと、違反をしたかどうかの確定が難しい場合もあるためです。逆に3人以上で乗っていることはありません。必ず2人だけで乗っています。
また、服装に特徴があるとのこと。制服を着用しているか、ヘルメットを着用しています。一目見ればわかるので、追い越しや追い抜きの際に確認することが可能です。
■ルームミラーが2段になっている
覆面パトカーがスモークガラスなどの場合は判断ができにくいところです。ですが、スモークガラスではない場合や車内が見えるときは、一つの判断材料になります。ルームミラーが2段にもなっている乗用車なんてありません。
覆面パトカーの特徴を知っていれば、高速道路で無茶なスピードを出すこともないですよね。高速道路でも安全運転を心がけることが大切です。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151025-10232562-carview/
覆面パトカーの見分け方って話題ですが、観察していればわりと簡単にわかります。
私もドライブがてらにあちこちに温泉旅行行きますが、
乗ってる車が地方の高速では目立つので、余計に気をつけています。
右斜線で飛ばすときは、追い抜きざまに覆面チェックしてるw
交通取り締まりの覆面車種はクラウンとかが多いですが、
男二人で乗ってるか?
ちょんまげアンテナつけてるか?
ご当地ナンバーか?
グレードエンブレムなしか?
これらをチェックしたらだいたいわかりますよ。
やばいと思ったらすぐに減速して、しれっと法定速度で優等生走行しますw
これが今まで何度も奏功してる。
私が減速してるのを尻目に何も考えずにビンビン飛ばしてるドライバーたちが、
覆面の餌食になってる場面をたくさん見てきました。
まさに観察力の勝利w
腕とマシンスペックに自信があるのなら、覆面と一戦交えてもいいでしょう。
私の知り合いの開業医の話ですが、サーキット走行用にフェラーリを魔改造していて、
あるとき高速で覆面に追跡されたんですが、気付かないフリして猛ダッシュしたそうな。
ある程度引き離してから結局はわざと捕まりましたが、
魔改造フェラーリがあまりの超高速なため測定器で速度判定すらできなかったらしく、軽めの罰則で済んだそうなw
かなり特殊なケースですので、一般の良い子はマネしてはいけませんw
私も覆面と一戦交える勇気はありませんww
よほど急ぎでないかぎり安全運転が一番です。
ビンビン、ギュンギュンに飛ばしたい人はサーキット行って下さい。
私もサーキット走行してみたいけど、最寄のサーキット行くまでに疲れちゃうんだよなあ。


人気ブログランキングへ
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓


