fc2ブログ

記事一覧

日経225先物 7月31日の結果 +0円

日経225先物 7月31日の結果 +0円

今月合計  +200000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 7月30日の結果  -190000円

今月合計 +1270000円

厚生労働省は30日、2014年の日本人の平均寿命を公表した。
 男性は80.50歳(13年80.21歳)、女性は86.83歳(同86.61歳)でいずれも過去最高を更新した。女性の半数近くが90歳の「卒寿」を迎えるという。
 世界各国、地域との比較では、女性は香港86.75歳を僅差で上回り、3年連続で長寿世界一。男性は香港81.17歳、アイスランド80.8歳に続き、シンガポール、スイスと並ぶ3位だった。 


時事通信 7月30日(木)14時47分配信

たった半世紀前の1960年には男65歳、女70歳だった平均寿命が、今じゃ、男80歳、女87歳です。
健康でお金があれば長生きもいいですが、そうでなかったら本人にとっても家族にとっても地獄になりかねませんね。
実際、親が寝たきりや認知症になって、現役世代の介護離職が年々激増しています。
安い特養(それでも月額負担10数万円)なんか、都会だとどこも数百人待ちですぐ入所できないし、
すぐに入所できる介護付有料老人ホームだと、入所一時金だけで数千万円、月額利用料30万円以上が当たり前です。
普通のサラリーマンに負担できる金額ではないです。だから、介護離職が激増してる。
今、70歳以上の方は親の介護や自分の老後資金の心配をしなくてすんだ“逃げ切り勝ち組世代“ですが、
私(1970年生)以下だと相当にシビアになるでしょう。
年金はすでに破綻してますし、貯蓄しようたって、
物価高に追いつかない給与では年々増える社会保障費や税金で厳しくなる一方です。
経済のグローバル化で地球規模の競争にさらされてる企業は、
真っ先に人件費をカットしてくるので、定年までに無傷でいられる人がむしろ少数派になると思います。
給与カットならまだましで、40歳過ぎてリストラなんかで会社放り出されたら大変ですよ。
昔は、定年まで働いたら数年でコロっと逝って、親の介護問題はもちろん、
老後の生活資金なんか心配しなくてよかったけど、こんなに寿命が伸びると生きながらえること自体がリスクになる。
あんまりこんなこと言いたくありませんが、結局はお金の問題なんですよ。
人生で遭遇する95%以上の不幸はお金で解決できます。
日本人は、とかくお金の話を忌み嫌い、知ること学ぶことはおろか語ることすら避けるけど、
今の時代ほどお金の知識や活かし方を学ぶことが重要な時代はないと思います。

☆☆☆お知らせ☆☆☆

「FXセミナー」「日経225先物セミナー」「寄り引けクン」は明日12時受付締め切りです。
給与カットやリストラで追い詰められる前に、
本業の仕事があるうちに、収入があるうちに、相場でも副収入を得る自分なりのスタイルを
確立するのが大切です。
今年から私の友人が大幅な年収減になりましたが、高給を誇るトップクラスの上場企業でもあるとき急に潮目が変わるのです。




人気ブログランキングへ


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ