日経225先物 7月24日の結果 +20000円
- 2015/07/24
- 16:11
日経225先物 7月24日の結果 +20000円
今月合計 -160000円
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 7月23日の結果 +170000円
今月合計 +1050000円
22日付の中国紙、南方都市報などによると、広東省広州市の広州美術学院図書館の元館長が倉庫から中国画の巨匠、斉白石の作品など143点を盗み、自ら模写した偽物とすり替えていたことが分かった。横領罪で起訴され、21日に広州市の裁判所で公判が開かれた。
元館長は盗んだ作品をオークションに出品し、得た利益で書画や不動産を購入していた。検察当局によると、143作品は合計で約1億1千万元(約22億円)の価値があるという。
起訴状によると、元館長は現職だった2002~10年、倉庫を管理する立場を利用して斉白石や、中国近代絵画の大家とされる張大千などの作品を盗み出し、偽物と入れ替えていた。
04年以降、125点をオークションに出品、成約額は合計で約3470万元に上った。自宅には18作品が残されており、鑑定の結果、約7700万元の価値があると評価された。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/150722/wor1507220055-n1.html
2、3点だけを贋作と交換して換金していればバレなかったもかもしれませんが、
125点もオークションに出品したら、さすがにバレるだろうw
さじ加減を知らないといいますか、大陸の犯罪はダイナミックですねww
5月末にブログで美術品や骨董品を使った裏金づくりの方法を書きましたが、
どこの国でもやってることは同じです。
本物と贋作とすりかえる方法は、
美術品や骨董品に直接アクセスできる所有者の身内がこっそりやっていたり、
管理を任されてる第三者がやってたりします。
贋作を使わない裏金づくりテクニックもあります。
ある美術商が、客に1億円の絵を売ったとする。
数年後、その客が同じ絵を買い取って欲しいと画商に持ちかける。
しかし、そのときには絵の値が下がったことにし、2000万円でしか売れなかったことにする。
ところが、実際は1億2000万円でも買い手がいて、画商はその値段でほかに売る。
これを裏取引で行なえば、裏金として8000万円が、最初の客に入ることになります。
資産家が美術品や骨董品を収集するのは、こういった裏の仕組みもオマケとしてあるからです。
不動産だとこうはいきません。
現金と違って持ち運びもしやすいダイヤモンドも好まれますね。
1億円の現金でもダイヤにしたら手のひらに納まるんですから、隠すなり運ぶなり使い方自由自在ですw
骨董・カジノ・ダイヤは裏金づくりやマネーロンダリングの三種の神器なのです。
「日本にもカジノを!」・・・
マカオのような巨大カジノ構想が出ては消え、出ては消えしてますが、
打ち出の小槌でもあるカジノは自民党のセンセーの悲願なのですw


人気ブログランキングへ
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



今月合計 -160000円
CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 7月23日の結果 +170000円
今月合計 +1050000円
22日付の中国紙、南方都市報などによると、広東省広州市の広州美術学院図書館の元館長が倉庫から中国画の巨匠、斉白石の作品など143点を盗み、自ら模写した偽物とすり替えていたことが分かった。横領罪で起訴され、21日に広州市の裁判所で公判が開かれた。
元館長は盗んだ作品をオークションに出品し、得た利益で書画や不動産を購入していた。検察当局によると、143作品は合計で約1億1千万元(約22億円)の価値があるという。
起訴状によると、元館長は現職だった2002~10年、倉庫を管理する立場を利用して斉白石や、中国近代絵画の大家とされる張大千などの作品を盗み出し、偽物と入れ替えていた。
04年以降、125点をオークションに出品、成約額は合計で約3470万元に上った。自宅には18作品が残されており、鑑定の結果、約7700万元の価値があると評価された。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/150722/wor1507220055-n1.html
2、3点だけを贋作と交換して換金していればバレなかったもかもしれませんが、
125点もオークションに出品したら、さすがにバレるだろうw
さじ加減を知らないといいますか、大陸の犯罪はダイナミックですねww
5月末にブログで美術品や骨董品を使った裏金づくりの方法を書きましたが、
どこの国でもやってることは同じです。
本物と贋作とすりかえる方法は、
美術品や骨董品に直接アクセスできる所有者の身内がこっそりやっていたり、
管理を任されてる第三者がやってたりします。
贋作を使わない裏金づくりテクニックもあります。
ある美術商が、客に1億円の絵を売ったとする。
数年後、その客が同じ絵を買い取って欲しいと画商に持ちかける。
しかし、そのときには絵の値が下がったことにし、2000万円でしか売れなかったことにする。
ところが、実際は1億2000万円でも買い手がいて、画商はその値段でほかに売る。
これを裏取引で行なえば、裏金として8000万円が、最初の客に入ることになります。
資産家が美術品や骨董品を収集するのは、こういった裏の仕組みもオマケとしてあるからです。
不動産だとこうはいきません。
現金と違って持ち運びもしやすいダイヤモンドも好まれますね。
1億円の現金でもダイヤにしたら手のひらに納まるんですから、隠すなり運ぶなり使い方自由自在ですw
骨董・カジノ・ダイヤは裏金づくりやマネーロンダリングの三種の神器なのです。
「日本にもカジノを!」・・・
マカオのような巨大カジノ構想が出ては消え、出ては消えしてますが、
打ち出の小槌でもあるカジノは自民党のセンセーの悲願なのですw


人気ブログランキングへ
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・
、、CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓


