fc2ブログ

記事一覧

専業トレーダーの日経225先物&CFD 3/19の結果

専業トレーダーの日経225先物&CFD 3/19の結果


日経225先物 3月19日の結果 -140000円

今月合計  +640000円


CFD(ダウ・SP500・ナスダック・原油・ドイツ30・イギリス100等) 3月18日の結果  +330000円

今月合計 +2440000円

経営再建中のシャープは、グループ従業員約5万人の1割強にあたる6000人規模の人員を削減する検討に入った。

 不振の海外事業で工場を閉鎖するなど体制を大幅に縮小するのに伴い、従業員も減らして経費を削減する。主要取引先のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に近く方針を伝え、5月に策定する経営再建計画に盛り込む考えだ。

 シャープの業績悪化は米国でのテレビ事業が一因だ。このため、北米の販売会社(2000人強)を縮小するほか、メキシコ工場(2000人弱)などの売却・閉鎖も検討しており、現地で採用している社員の大半を削減する。

 さらに国内でも人員減に踏み切る方向だ。採用抑制や退職による自然減などで人員削減を進める考えとみられる。


読売新聞 3月19日(木)8時54分配信

かつて“液晶のシャープ”と呼ばれて「世界一の液晶メーカー」だった大企業が、
銀行の救済がなければ即座に破綻という状況にまで追い込まれましたが、
経済のグローバル化を象徴するかのようなあっという間の凋落ですね。
白が優勢だったオセロが最後の数手でいっきに真っ黒になる感じ。
とにかく技術的優位性が中国や韓国企業の“肉を切らせて骨を断つ”安売り合戦に巻き込まれてすぐにひっくり返される。
赤字覚悟でガンガン安売りしても、ライバル企業がギブアップして市場退出したら、
その後の残存者利益は独占できるわけで、シャープはこれにやられましたね。
国内ライバルのジャパンディスプレイにも負けて万策尽きた。
昔のシャープはけっこう面白い商品を出してました。
携帯端末のハシリであったザウルスとかね。懐かしい。
電話ケーブル一つ回線につなげば、ファックスを打電出来る事や、スケジューラ機能など当時としては先進的な発想でしたよ。
当初はパソコン等との連携性は低かったけど、
後にこの連携性を強化し、一時期の日本製PDAを代表する地位を築いたのは間違いないです。
大学卒業後就職した会社で、先輩がこれ使ってて格好よかった。
なんか、いかにも仕事できそうみたいなww
ひょっとしたら、アップルのIphoneとかはこれにヒントを得たかもしれない。
当時の首脳陣に先見の明があれば、シャープがアップルになってたかもです。
あれだけ先駆的商品を世に出しながら、戦略的に育てて成熟させることができなかったのは残念です。
今思えば、「目の付けどころがシャープでしょ」から「目指してる、未来がちがう」へキャッチコピーを変えた2010年に転機があったかもしれないです。
前年には、亀山の約4倍、じつに3800億円もの巨額投資をして堺工場を稼動させた。
つまり、発想力で戦うニッチメーカーから、液晶パネルを大量に作って販売する企業への変貌を目指したわけですが、
これは致命的大失敗だったと思います。
図体のでかい組立屋になってしまって、シャープらしさがなくなった。
関西系大手では三洋電機が消えましたが、シャープの前途も厳しいと思います。

pi80002015.jpg



人気ブログランキングへ

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ