fc2ブログ

記事一覧

日経225先物 1月30日の結果 -80000円

日経225先物 1月30日の結果 -80000円


今月合計  +940000円

r>g

≪資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、
資本主義は自動的に、
恣意的で持続不可能な格差を生み出す≫

格差は長期的にはどのように変化してきたのか? 資本の蓄積と分
配は何によって決定づけられているのか? 所得格差と経済成長は
、今後どうなるのか? 18世紀にまでさかのぼる詳細なデータと、
明晰な理論によって、これらの重要問題を解き明かす。格差をめぐ
る議論に大変革をもたらしつつある、世界的ベストセラー。


「本年で、いや、この10年で、最も重要な経済学書になると言って
も過言ではない」ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)

「地球規模の経済的、社会的変化を扱った画期的著作だ」エマニュ
エル・トッド(フランス国立人口統計学研究所)

「時宜にかなった重要書だ」ジョセフ・スティグリッツ(コロンビ
ア大学教授)

「かれの解決策に賛成するにせよ、しないにせよ、資本主義を資本
主義から救おうとする人たちにとって正真正銘の課題だ」ダニ・ロ
ドリック(プリンストン高等研究所教授)


http://www.amazon.co.jp/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC-%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3/dp/4622078767/ref=cm_cr_pr_pb_i

無題7895642

2014年11月に初めて2000万人を突破した非正規労働者数は暦年ベースでも過去最多を更新する見通しで、
14年まで5年連続で非正規労働者が増加する一方、正社員は7年連続の減少が見込まれます。
もう、これはアベノミクス云々のレベルの問題でなくて、世界的な資本主義の自壊現象ですね。
これまでに何度もブログで書いてますが、資本主義が持つ根本矛盾がいよいよ噴き出してきた。
日本の実質賃金の指数:20%近く減少 1997年117.3→2013年97.7。 
日本の資産ゼロ世帯の割合:10倍増 1987年3.3%→2013年31%
数字は、正直にクライマックスに向ってるのを暗示しております・・・・。
資本家に富が集積していて、ついに庶民には分配できなくなる。
労働者=消費者  ですが、肝心のカネがないと使えない。
13世紀に始まった「資本主義」が、その成立時点から抱えている矛盾が21世紀に入り、
ついに覆い隠しきれなくなってきただけです。
金利なんか象徴的ですね。
歴史的に見て、こうした超低金利は500年ぶりですが、
ある社会システムが立ち行かなくなり、次のシステムが見えない段階で、こうした超低金利現象が起きます。
資本が利潤を自己増殖をさせていくのが資本主義ですが、地球のどこにも投資対象や収奪対象がなくなってる。
長期金利がゼロやマイナスになっている現在は、もはや資本主義の終わりが近いのです。
私が死ぬまでには、歴史的なパラダイムシフトが来るかもしれません。。。。



日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ

CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
bnr02.gif

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ