fc2ブログ

記事一覧

日経225先物 8月29日の結果  -200000円

日経225先物 8月29日の結果  -200000円

今月合計  +710000円

夏休みの宿題代行サービスが話題だ。インターネットで「宿題代行」と検索すると多くの業者が存在していることが分かる。
子どもにとっては夢のようなサービスかもしれないが、教育評論家の尾木ママが「教育犯罪そのものです」と厳しく指摘するなど、批判的な声が広がっている。

宿題代行を名乗る業者のホームページを見ると、「『宿題が提出期限に間に合わない!』『宿題で良い点を取りたい!』など…そんな悩みを我々が解決します!」
といった、子どもたちには魅力的な文言が並ぶ。

サービス内容は漢字・算数ドリルから読書感想文、絵、自由研究まで、教科のジャンルは問わない。
料金はドリル1冊で3500円から1万2000円など業者によって差があり、相場は分かりにくい。

数も多いことから、業者ごとに特色を出そうとしているようだ。ある業者のホームページを見ると、作文代行サービスの説明に「学生のアルバイトではありません。
作文添削のプロが担当いたします」と書いている。
プロが担当するだけあって、400字詰め原稿用紙1枚で小学生向け5000円、中学生6000円、高校生8000円と決して安くない。
別の業者は「ほかの業者、サイトの方が安い!という時は値下げいたします!!」と商魂たくましくアピールしている。

TBS系の朝の情報番組「いっぷく!」(2014年8月25日放送)には受験総合アドバイザーという肩書で宿題代行業をしている男性が登場した。
ドリル1冊5000円、読書感想文1枚3000円、自由研究・工作5000円という仕事ぶりを伝えた。

男性は仕事上の注意点として、「間違えそうなところっていうのは分かるので」と話し、わざと何か所か間違えながら問題集を解いていく。
男性によると、今夏だけで約70件の依頼があったそうだ。依頼主は「病気で手が付けられない場合や受験で忙しくて宿題に手が回らない人」だという。

続きはソースで


http://www.j-cast.com/2014/08/28214330.html

小中学校ではもう夏休みも終わってるようですね。
私が小学校の頃は「夏のとも」なる総合学習ドリルが宿題として渡されて、たしか1日2ページぐらいの分量だったような気が気がします。
夏休みはおよそ40日だから、80数ページですね。
私は毎年だいたい2日で全部仕上げていて、読書感想文や自由研究なども2、3日で完全に仕上げていました。
今は、“宿題代行”なるものがあるんですね。世も末だww
宿題の意味がわかってない。
依頼者は「受験で忙しくて宿題に手が回らない人」だといいますが、
学校の宿題ぐらいサクッできない子供が私立受験したところで、一流私立に行けるわけないだろ。
バッカじゃねーの?www
物事の本質がわかってないバカ親が大杉だ。
小中学校時代にどれだけ基礎問題を反復学習するかで、その人の思考力の基盤ができあがります。
漢字は習ったものすべて読み書きできるようになること、英語は、教科書を丸ごと暗唱できるまで繰り返し音読することが勉強の中心になります。
数学は、やや難しい問題集をできないところがなくなるまで反復して練習することが基本になります。
この愚直な反復学習をバカにしてはいけない。
これがいずれ、骨となり血となり肉となる。
あと、小中学校時代に大事なのは読書ですね。
本の凄さは“超一流作家の本も三流のゴミ本も値段が変わらないこと”です。
どんな分野でも超一流に触れようとしたら、それなりの対価が求められるけど、読書だけは貧しい者にも超一流に触れるチャンスを与えてくれます。
その時代時代の最高の知性と感性も持った作家が心血注いだ作品を時代を超えて楽しめるのはすごいことなのです。
読書力はすべての学問に通低する要諦だと私は考えます。
国語、数学、理科、社会なども、それらの学力の根底にあるのは、その教科の内容を読み取り、
自分のものにする読解力です。
つまり、より速くより深く理解する力があれば、あらゆる勉強は半ば以上できているといってもいいのです。
心を読む、空気を読む、時代を読む・・・・“読む力”は生きる力でもあります。

sch_110.jpg


日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ

FXで稼ぐなら・・・


人気ブログランキングへ


CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓
c_01.gif
banner_22.gif
ブログランキング
bnr02.gif

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ