日経225先物 7月29日の結果 +0円
- 2014/07/29
- 15:39
日経225先物 7月29日の結果 +0円
今月合計 +320000円
厚労省が「60%を回復した」と発表している国民年金の納付率は大ウソである。カラクリは保険料納付の免除者(384万人)や学生などの猶予者(222万人)を国策で増やして「納付すべき人(分母)」から除外することで、見かけの納付率をアップさせるというものだった。
本誌7月4日号では、河野太郎・代議士が厚労省から入手した資料をもとに「真の年金納付率」が約40%にすぎないことを報じた。その河野氏が、このたび新たな厚労省資料を入手した。年齢層ごとの「真の年金納付率」だ。その数字は衝撃的なものだった。
●20~24歳:21.4%
●25~29歳:31.7%
●30~34歳:38.2%
●35~39歳:42.1%
●40~44歳:43.0%
●45~49歳:42.9%
●50~54歳:47.5%
●55~59歳:53.7%
若い世代は特に納付率が低く、20代前半では2割しか保険料を払っていない。学生は猶予制度があるという事情もあるが、もはや「年金崩壊」といえる状況だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140728_267910.html
まともな会社に勤めてるなら年金は強制的に徴収されるんですが、20代の数字を見ると"いかに非正規職が多いか”が透けて見えますね。正社員どころじゃない。
求人倍率が上がっただのどうのと相変わらず大新聞は喧伝してますが、ほとんどがバイトとかの非正規じゃねえかww
そりゃ、すでに崩壊してる年金なんて払えません。
マイナンバー制度で網掛けして強制徴収なんかしたら、生活できなくなる若者も出てきそうです。
厚生年金でも年々徴収が厳しくなっていて、社会保険未加入の中小企業100万社にも法的に強制する流れになっています。
私も小さいなりに会社経営して正社員を雇用してましたからわかりますが、
年々きつくなる社会保険料負担は確実に企業の体力を奪います。
未加入でやっとこさ生き残ってる中小企業なんざたくさんありますから、法的に強制徴収したら空前の倒産ラッシュになりますよ。
ブログで何度も言ってますが、国も会社もまったくあてにできない時代ですので、
自分で学んで自分で人生切り開くしかないです。
よほど資産家か高給取りでもないかぎり、自分で資産運用できない人はかなりしんどい人生になると思います。
そんなことよりビタミンCだw
昨日に引き続き、私が毎日やってる健康法紹介です。
それはズバリ「ビタミンCを十分に摂取する」だけw
これは簡単ですが、いちばん効きます。
実際、これを真似て実践した読者様から「風邪を引かなくなった」とかのメールをいただいております(^^)
健康も普段のコツコツした“投資”がモノを言います。
参考までに4年前の記事↓
ノーベル賞を2回も受賞した男が提唱する画期的健康法

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・

人気ブログランキングへ
CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓




今月合計 +320000円
厚労省が「60%を回復した」と発表している国民年金の納付率は大ウソである。カラクリは保険料納付の免除者(384万人)や学生などの猶予者(222万人)を国策で増やして「納付すべき人(分母)」から除外することで、見かけの納付率をアップさせるというものだった。
本誌7月4日号では、河野太郎・代議士が厚労省から入手した資料をもとに「真の年金納付率」が約40%にすぎないことを報じた。その河野氏が、このたび新たな厚労省資料を入手した。年齢層ごとの「真の年金納付率」だ。その数字は衝撃的なものだった。
●20~24歳:21.4%
●25~29歳:31.7%
●30~34歳:38.2%
●35~39歳:42.1%
●40~44歳:43.0%
●45~49歳:42.9%
●50~54歳:47.5%
●55~59歳:53.7%
若い世代は特に納付率が低く、20代前半では2割しか保険料を払っていない。学生は猶予制度があるという事情もあるが、もはや「年金崩壊」といえる状況だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140728_267910.html
まともな会社に勤めてるなら年金は強制的に徴収されるんですが、20代の数字を見ると"いかに非正規職が多いか”が透けて見えますね。正社員どころじゃない。
求人倍率が上がっただのどうのと相変わらず大新聞は喧伝してますが、ほとんどがバイトとかの非正規じゃねえかww
そりゃ、すでに崩壊してる年金なんて払えません。
マイナンバー制度で網掛けして強制徴収なんかしたら、生活できなくなる若者も出てきそうです。
厚生年金でも年々徴収が厳しくなっていて、社会保険未加入の中小企業100万社にも法的に強制する流れになっています。
私も小さいなりに会社経営して正社員を雇用してましたからわかりますが、
年々きつくなる社会保険料負担は確実に企業の体力を奪います。
未加入でやっとこさ生き残ってる中小企業なんざたくさんありますから、法的に強制徴収したら空前の倒産ラッシュになりますよ。
ブログで何度も言ってますが、国も会社もまったくあてにできない時代ですので、
自分で学んで自分で人生切り開くしかないです。
よほど資産家か高給取りでもないかぎり、自分で資産運用できない人はかなりしんどい人生になると思います。
そんなことよりビタミンCだw
昨日に引き続き、私が毎日やってる健康法紹介です。
それはズバリ「ビタミンCを十分に摂取する」だけw
これは簡単ですが、いちばん効きます。
実際、これを真似て実践した読者様から「風邪を引かなくなった」とかのメールをいただいております(^^)
健康も普段のコツコツした“投資”がモノを言います。
参考までに4年前の記事↓
ノーベル賞を2回も受賞した男が提唱する画期的健康法

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・

人気ブログランキングへ
CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



