日経225先物 7月24日の結果 -140000円
- 2014/07/24
- 13:35
日経225先物 7月24日の結果 -140000円
今月合計 +80000円
小沢一郎氏がロイターのインタビューに応じて、「安倍晋三首相はピークを越え下り坂に入った」
と答えてましたが、ほんとそうですね。
安部政権は株価だけが頼みの綱ですが、公的資金突っ込んで買い支えてこれですから、もうじき大きく失速しそうです。
政府広報紙である大新聞はそろって景気回復だの、消費増税の影響が軽微だと喧伝してますが、これも大間違い。
先日発表された5月の消費支出は冷徹に現実を反映しています。
前年同月比、マイナス8%というのは事前予想をはるかに超え、もちろん’97年の消費税増税時よりも大きな落ち込みです。さらにその後に発表された日銀短観を見ると景気は完全にピークアウトした感があり、中小企業に至っては半年先の見通しが、製造業マイナス6、非製造業マイナス4といずれもマイナスとなっていて、最も景況感が良いと思われる大企業製造業でさえ、先行き見通しは8と12月時の14を大幅に下回っており、ようやく現実がわかってきたのでしょう。
私はブログで「夏以降に深刻に消費への影響が出てくる」と予想してましたが、これは的中しますね。
消費増税後の1、2ヶ月は実感がはっきり出なくても、3、4ヶ月ともなると日々のいろんな支払いを通して、
消費税アップの重さを実感してくるからです。
お小遣いが定額のサラリーマンだと、“お金の減るスピードが今までより早い”と感じてきてるはずです。
これ、10%になったら経済失速でなくて、経済墜落ですよ。
貴重な年金資金などが株価維持に使われていますが、粉飾買いはやがて見透かされ、外資に売り崩されます。
日経225先物を見てると、「官製相場」とも言うべき明らかに不自然な動きがつづいていますが、
所詮、粉飾買い・・・・・この手ももう限界でしょう。
マーケットの怖さを知るとき。すなわち“崖っぷち”が近いと予想します。

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・

人気ブログランキングへ
CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓




今月合計 +80000円
小沢一郎氏がロイターのインタビューに応じて、「安倍晋三首相はピークを越え下り坂に入った」
と答えてましたが、ほんとそうですね。
安部政権は株価だけが頼みの綱ですが、公的資金突っ込んで買い支えてこれですから、もうじき大きく失速しそうです。
政府広報紙である大新聞はそろって景気回復だの、消費増税の影響が軽微だと喧伝してますが、これも大間違い。
先日発表された5月の消費支出は冷徹に現実を反映しています。
前年同月比、マイナス8%というのは事前予想をはるかに超え、もちろん’97年の消費税増税時よりも大きな落ち込みです。さらにその後に発表された日銀短観を見ると景気は完全にピークアウトした感があり、中小企業に至っては半年先の見通しが、製造業マイナス6、非製造業マイナス4といずれもマイナスとなっていて、最も景況感が良いと思われる大企業製造業でさえ、先行き見通しは8と12月時の14を大幅に下回っており、ようやく現実がわかってきたのでしょう。
私はブログで「夏以降に深刻に消費への影響が出てくる」と予想してましたが、これは的中しますね。
消費増税後の1、2ヶ月は実感がはっきり出なくても、3、4ヶ月ともなると日々のいろんな支払いを通して、
消費税アップの重さを実感してくるからです。
お小遣いが定額のサラリーマンだと、“お金の減るスピードが今までより早い”と感じてきてるはずです。
これ、10%になったら経済失速でなくて、経済墜落ですよ。
貴重な年金資金などが株価維持に使われていますが、粉飾買いはやがて見透かされ、外資に売り崩されます。
日経225先物を見てると、「官製相場」とも言うべき明らかに不自然な動きがつづいていますが、
所詮、粉飾買い・・・・・この手ももう限界でしょう。
マーケットの怖さを知るとき。すなわち“崖っぷち”が近いと予想します。

日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・

人気ブログランキングへ
CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



