日経225先物 6月19日の結果 +260000円
- 2014/06/19
- 15:57
日経225先物 6月19日の結果 +260000円
今月合計 +1160000円
携帯電話課税で議連設立 自民有志、秋に提言
自民党の有志議員は18日、携帯電話への課税を検討する議員連盟「携帯電話問題懇話会」の設立総会を党本部で開いた。財政再建や青少年の安全対策強化に向けた予算確保の観点から、自動車税のように携帯電話の保有者にも課税する仕組みの導入を念頭に置いており、秋ごろに提言を取りまとめる。
野田毅党税制調査会長ら約15人が出席。議連会長には中山泰秀衆院議員が就任した。
中山氏は会合で携帯電話の利用に関し「欧州ではパソコン一台一台に課税する事例もあり、
税財源の確保を検討すべきだ」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140618/plc14061818070021-n1.htm
国内の携帯電話の契約数ですが、2014年3月末時点で139,552,000 台 です。
もはや国民一人一台ですね。それに課税だと相当に大きな財源になる可能性があります。
国はもう形振りかまわない追剥ぎですw
この調子だとそのうち呼吸するだけで税金取られますねww
そもそもの元凶が少子高齢化によって、戦後がずっとつづいた「人口増、消費増、所得増、資産増」のボーナスステージのツケを今払わされてるからなんですが、
国民が生活レベルのかなり低下を受け入れればそんなに財源はいりません。
あと、これは暴論に聞こえるかもしれませんが、安楽死の合法化ですね。
寝たきりや認知症の老人が10年、20年も生きたら、そりゃ医療費がいくらあっても足りませんよ。
支え手である家族や介護事業者もひたすら疲弊するだけ。
団塊の世代が75歳以上に達するころ、日本のあちこちで介護離職が大きな社会問題になります。
年々増える要介護者の数に対して、受け入れ施設も人も圧倒的に少ないことが原因です。
月の負担が比較的安い特別擁護老人ホームだと都会なら300人待ちとか500人待ちです。
早く確実に入所させるなら一時金数千万円とか、毎月の費用が最低でも30万円以上のとこしかないです。
あなたに払えますか?
それが払えないなら、自宅介護しかないです。
普段、ブログで何度も言ってることですが、余裕のあるうちに、収入がしっかりあるうちに様々な可能性を想定して準備しとかないとヤバいことになります。
そんなことより水出し緑茶だw

以前はコンビニなんかのペットボトルのお茶を飲んでましたが、ちゃんとした茶葉で水出しして飲むと風味豊かで実に旨いです。
深蒸茶葉なら100gで600円以上のものならいいでしょう。
茶葉が生きてるから作り置きするとずぐに味が劣化しますが、これはちゃんとした茶葉だからです。
毎日飲む分だけ500mlのペットボトルで水出しします。
緑茶には抗酸化作用や認知症予防効果がありますから、ピンピンコロリの人生を目指すなら必須ですw
これも老後投資の一環です。強くお奨めします(^^)
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・

人気ブログランキングへ
CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓




今月合計 +1160000円
携帯電話課税で議連設立 自民有志、秋に提言
自民党の有志議員は18日、携帯電話への課税を検討する議員連盟「携帯電話問題懇話会」の設立総会を党本部で開いた。財政再建や青少年の安全対策強化に向けた予算確保の観点から、自動車税のように携帯電話の保有者にも課税する仕組みの導入を念頭に置いており、秋ごろに提言を取りまとめる。
野田毅党税制調査会長ら約15人が出席。議連会長には中山泰秀衆院議員が就任した。
中山氏は会合で携帯電話の利用に関し「欧州ではパソコン一台一台に課税する事例もあり、
税財源の確保を検討すべきだ」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140618/plc14061818070021-n1.htm
国内の携帯電話の契約数ですが、2014年3月末時点で139,552,000 台 です。
もはや国民一人一台ですね。それに課税だと相当に大きな財源になる可能性があります。
国はもう形振りかまわない追剥ぎですw
この調子だとそのうち呼吸するだけで税金取られますねww
そもそもの元凶が少子高齢化によって、戦後がずっとつづいた「人口増、消費増、所得増、資産増」のボーナスステージのツケを今払わされてるからなんですが、
国民が生活レベルのかなり低下を受け入れればそんなに財源はいりません。
あと、これは暴論に聞こえるかもしれませんが、安楽死の合法化ですね。
寝たきりや認知症の老人が10年、20年も生きたら、そりゃ医療費がいくらあっても足りませんよ。
支え手である家族や介護事業者もひたすら疲弊するだけ。
団塊の世代が75歳以上に達するころ、日本のあちこちで介護離職が大きな社会問題になります。
年々増える要介護者の数に対して、受け入れ施設も人も圧倒的に少ないことが原因です。
月の負担が比較的安い特別擁護老人ホームだと都会なら300人待ちとか500人待ちです。
早く確実に入所させるなら一時金数千万円とか、毎月の費用が最低でも30万円以上のとこしかないです。
あなたに払えますか?
それが払えないなら、自宅介護しかないです。
普段、ブログで何度も言ってることですが、余裕のあるうちに、収入がしっかりあるうちに様々な可能性を想定して準備しとかないとヤバいことになります。
そんなことより水出し緑茶だw

以前はコンビニなんかのペットボトルのお茶を飲んでましたが、ちゃんとした茶葉で水出しして飲むと風味豊かで実に旨いです。
深蒸茶葉なら100gで600円以上のものならいいでしょう。
茶葉が生きてるから作り置きするとずぐに味が劣化しますが、これはちゃんとした茶葉だからです。
毎日飲む分だけ500mlのペットボトルで水出しします。
緑茶には抗酸化作用や認知症予防効果がありますから、ピンピンコロリの人生を目指すなら必須ですw
これも老後投資の一環です。強くお奨めします(^^)
日経225先物以外に私はFXもしております。FXのブログもご覧ください↓
FXブログ
FXで稼ぐなら・・・

人気ブログランキングへ
CFDや日経225先物などの投資情報なら下記リンクで探せます↓



