fc2ブログ

記事一覧

NISAでまた日本人の金融資産が溶かされる

NISAでまた日本人の金融資産が溶かされる

2014年から「NISA(ニーサ)〔=少額投資非課税制度〕」がスタートしますね。

NISAとは、「株や投資信託(投信)などの運用益や配当金を一定額非課税にする制度」なんですが、

NISA口座で取引をすると、税金面で大きなメリットが受けられるってことになっています。

ちなみに、“NISA(ニーサ)”は、イギリス発祥の「ISA(個人貯蓄口座)」の制度を参考にしているからだそうです。

政府とマスコミ、証券業界がタッグを組んで大宣伝してる時点で、胡散臭さMAXなんですが、

いちおう、上限あるものの利益が出たら無税ってことです。この制度。

でも、ここがクセモノで、日本には安定して利益を上げてる投信なんかないんですよねw

現物株だってそう。

口座開設者のほとんどが遅かれ早かれ口座残高を激減させて退場させられています。

昔、実際に証券会社の要職についてる方から聞きましたが、

1年以上の期間で口座を1円でも増やした人って全体の5%いるかどうかだって言ってました。

2年、3年・・・と継続的に口座残高を増やしてる人って、もう、1%とかそんな感じだと思います。

つまり、利益が出たら無税ってのは、「絵に描いた餅」「取らぬ狸の皮算用」なんですねw

結局は、NISAというのは、小泉政権の貯蓄から投資というペテン戦略の延長線上にあり、

個人の金融資産を溶かしての所得移転に利用されるだけだと思います。

大企業の株主(半分以上は外国人です)への所得移転です。

エサに釣られて投資の知識もトレードテクニックもないカモねぎ凍死家がワラワラと集まってきたら、

なんちゃら~ショ~っク!!とやらで、大暴落が起きて、一瞬で資産が吹っ飛ぶアレの繰り返しですw

昔の株価暴落は、なんかまだプロレス的な人間味があったけど、

fight100922_1_title.jpg


今は超高速コンピューターによるロボット売買だから、情け容赦がない。

血も涙もない売買ロボット↓
3733749-old-robot-toy.jpg


考える・逃げる時間も与えずに個人凍死家の心臓を一刺しだ。

日経のオプションなんかでも家を失った人って、けっこういますからね。実際の話。


NISAを全否定するつもりはありませんが、厳しい現実を鑑見れば、

制度そのものがほとんどの人にとって“不要”なのです。

この動画でも見て、目を覚ましてください(^^;)






記事更新の励みになります。たま~に応援クリックお願いします(^^;)↓ 
 
人気ブログランキングへ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

私は長らく日経225先物もやってましたが、今年からCFDでいきます。こちらのブログです↓
日経225先物ブログ

FXに関する情報収集なら下記リンクがおススメです(^^)

にほんブログ村 為替ブログへ

にほんブログ村banner2.gif

bnr02.gif
ブログランキング

FXランキング


ブログ為替レート日経225先物ブログはこちら

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ