fc2ブログ

記事一覧

0点のテスト答案用紙に10を書き加えて、本日も神童アベシンゾー君は100点満点

2018年最後の取引となった大納会の28日、東京株式市場で日経平均株価(225種)の終値は、前日比62円85銭安の2万14円77銭だった。2万円台を維持したが、前年末終値(2万2764円)を2750円(12・1%)下回った。年末株価の前年割れは、東日本大震災が発生した11年以来、7年ぶりだ。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181228-OYT1T50059.htmlこれリアルタイムで見てましたが、終了1分前というか...

続きを読む

時間泥棒にさようなら

スーパーや外食業界などで、2019年の元日を休業とする動きが広がっている。少子高齢化で生産年齢人口が減少する中、政府が進める「働き方改革」も意識した最低限の休日取得を可能にしなければ、人材確保が難しくなるという事情もある。こうした元日休業の動きには、消費者も一定の理解を示している。  関東地方でスーパーを展開するマルエツ(東京)は、295店舗中290店で23年ぶりの元日休業を計画。同社は「生産性を高めるととも...

続きを読む

ニトリ社長の予測はよく当る

経済界一、経済予測を的中させる男――。ニトリホールディングス(HD)会長の似鳥昭雄氏(73歳)は、財界でそう呼ばれる。毎年、年始に予測する株価、為替は連続的中。ニトリHDの経営は為替が1円円安になると15億円の営業利益を失うが、似鳥会長の予測をもとに為替予約契約をすることで、直近6年間で約630億円もの為替リスクを回避してきた。同社は30年連続の増収増益中だが、その驚異的なパフォーマンスを支えているのが似鳥会長の...

続きを読む

勝利の美酒「225」発送開始!

オーストリア旅行のつづき・・・オーストリアといえばドイツ同様に白ワインのイメージですが、赤ワインも作ってるんですよ。訪問したワイナリーはソース村にあって、バーデン(Baden bei Wein)に隣接しており、葡萄栽培地域テルメンレギオン(Thermenregion)南部、赤ワインのサンクト・ラウレント(Sankt Laurent)の産地である旧バド・フェスラウ(Bad Vöslau)地区で最も有名で、最も大規模なホイリゲ街のある村です。大規模と...

続きを読む

インチキ相場の終わりが近い

20日の東京株式市場で日経平均株価が大幅な値下がりとなり、終値としてのことしの最安値をつけたことを受けて、政府・日銀は20日夕方、幹部による緊急の会合を開き、金融市場の動向をこれまで以上に注視していくことを確認しました。財務省で20日午後6時から開かれた緊急会合には、財務省の浅川財務官と金融庁の遠藤長官、日銀の前田理事らが出席しました。20日の東京株式市場は、19日のニューヨーク株式市場で株価が下落したこと...

続きを読む

南青山に必要なのはモンスター住民相談所

タレントの松嶋尚美が19日、フジテレビ系「バイキング」で、児童相談所建設を巡って紛糾している南青山について言及。もしも自宅近くに児童相談所が建設されるとなった場合「引っ越しする可能性はある」とコメントした。 番組では一部で反対する住民がいる南青山の児童相談所建設問題について議論。反対する一部住民の中には、児童相談所が建つことで資産価値が下がると主張する人や、南青山の小学校はレベルが高いので児童相談...

続きを読む

ウィーン少年合唱団とか

ウィーンでの宿泊先はこれまた定番の「ホテル ザッハー」です。ホテルそのものが観光名所になっていて、カフェはいつも長蛇の列です。名物のザッハートルテは、宿泊客は朝食で食べ放題ですが、あんな濃いチョコレート菓子はそんなに食べれるもんじゃないw私は朝から泡をいただきます(^^)朝のシュテファン大聖堂ですこの日はウィーン少年合唱団が参加するミサを見学させてもらいました。10代前半の少年約100人で構成されてい...

続きを読む

空路ウィーンへ・・・

空路ウィーンへ・・・街のイルミネーションが美しいですね2年前に来たときは積雪がけっこうありましたが、今年は革靴でも歩けます。数年前にツアーで旧東欧圏の国からウィーンに来た時は、余計に美しさと華やかさで感動しました。本日のメインはオペラ座でオペラ魔笛の鑑賞です。レクサスがスポンサーになって、字幕に日本語があるのがうれしいですね。かなり早い時期に予約して最前列から2列目の最高の席でした。観光客だとカジ...

続きを読む

ノイシュバンシュタイン城へ

ミュンヘン観光の定番と言えばノイシュバンシュタイン城。ドイツ南部のバイエルン州にあるこのお城は言わずと知れたディズニーランドのシンデレラ城のモデルとして世界中から観光客が訪れる人気スポットですね。うっすらと霧が立ち込める中で雪化粧したお城はなんとも幻想的でした。馬車で登ってもいいですが、散歩がてらに徒歩でもいいですね。途中にはお店もあって丸いドーナツみたいなお菓子とグリューワインでひと息。。。小さ...

続きを読む

海外旅行にはどん兵衛とポカリが必須

ドイツといえばソーセージですが、中でもミュンヘンの白ソーセージは有名ですね。仔牛肉にパセリなどの香辛料を混ぜて作られる白ソーセージは非常に傷みやすく、まだ冷蔵庫がない時代には長い時間保存する事ができなかったため、作った白ソーセージは午前中のうちに食べるという伝統が生まれました。ミュンヘンにはいまでもその伝統を守り、白ソーセージは12時までしか提供をしないレストランもあるみたいですね。てなわけでさっそ...

続きを読む

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ