親の因果が子に報い
- 2018/10/17
- 12:46
17日放送のフジテレビ系「とくダネ!」は、女子大生暴行の疑いで逮捕された慶応大学経済学部2年の渡辺陽太容疑者(22)のニュースを取り上げ、渡辺容疑者の素顔に迫った。 この事件は9月29日の早朝に勃発。渡辺容疑者は横浜駅近くの雑居ビルで面識のない酩酊状態の女性に性的暴行を働き、タクシーに乗せて移動した後、路上で腹部に蹴りを加えていたところを通報され、現行犯逮捕された。 渡辺容疑者は2016年の「ミ...
FX&バイナリーセミナー明日締切です
- 2018/10/16
- 18:15
~確かな信頼と実績でブログ11周年です~FXセミナー「FXシステム」 「スマホだけ」「裁量判断なし」 「所要時間1日 2,3分だけ」 「提供以来最適化なし」 「テキストはA4紙1枚だけ」FXにかぎらず、相場の世界で生きてゆくなら必須の王道的普遍的トレード手法です。現物株や仮想通貨のトレードにもそのまま応用できます。「FXシステム」として7年間にわたって配信してきたトレード手法をそのまま伝授いたします。2...
吟醸酒は燗でもいける
- 2018/10/16
- 14:12
高級和食店で、1合1200円もするブランドものの純米大吟醸を注文。あなたが「熱燗で」と言ったら、「こちらは冷やで召し上がって下さい」と言われた。非常識なのは、あなた? それとも店の人? 正解は、「店の人」。 客が無茶なことを言っても店はそれを受け入れることが望ましい、という「道徳的態度」を言おうというのではない。季節から言っても冷たいほうがいいだろう、という配慮であればそれはそれとして結構なことだが、...
ついに消費増税10%
- 2018/10/15
- 11:49
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。 政府は15日に臨時閣議を開き、2018年...
値幅過去最低で為替市場が低調
- 2018/10/12
- 14:56
東京外国為替市場で為替の取引量が減っている。日銀が集計する9月の直物の取引は1日平均で5727億円と8月より1割減った。遡れる1999年以降で最少だ。円相場は1ドル=112円前後で膠着し、投資家離れが強まった。2018年の円相場の値幅はこれまで10円程度にとどまる。8月以降、貿易摩擦や新興国経済の懸念といった円高要因があった一方、米株高・米金利高などの円売り要因もあり、相場に方向感が出にくかっ…https://www.nikkei.com/arti...
役人が自助努力を言い出したらオシマイw
- 2018/10/11
- 11:09
5年に一度行われている公的年金制度の見直しで厚生労働省は、高齢者の働く期間の長期化や多様な働き方を反映する制度にする一方、高齢者の自助努力の促進も図るとした、見直しの方向性を初めて示しました。 政府は、全世代型の社会保障の実現に向けて、2021年度までに公的年金を含む制度改革を行う方針で、社会保障審議会の年金部会では、働く高齢者の増加も踏まえて、5年に一度行う制度の見直しをことし4月から始めています。...
スマホとLINEで脳が退化する
- 2018/10/09
- 12:05
「脳トレ」などであまりにも有名な川島隆太・東北大学加齢医学研究所所長による近著である。何しろタイトルがセンセーショナルだ。『スマホが学力を破壊する』 (集英社新書)。本当なら大変だ...。 先生には悪いが、どうせウケを狙って人騒がせなタイトルをつけただろうと半信半疑だった。しかし、読んでみると、なかなか深刻だ。これは見過ごせない。小中学校生約7万人を5年間追跡調査 何か適当なデータをもとに、大胆なことを言...
マツタケの完全人工栽培
- 2018/10/08
- 15:12
肥料メーカーの多木化学(兵庫県加古川市)の株価が、5日急騰した。制限値幅上限の前日比1000円(19.42%)高の6150円だ。 それも朝一番にストップ高を記録してそのまま終値まで継続している。 急騰の理由は、バカマツタケの完全人工栽培に成功したと前日に発表したから。季節を選ばず大量栽培の道が開けたというので、投資家は飛びついたのだろう。バカマツタケが株価を大きく動かしたのだ。 バカマツタケはマツタケの近縁種...
トランプは歴史に名を残す大統領になるのか?
- 2018/10/05
- 14:16
「後ろにいるヤツらは何者だ? フェイク(偽)ニュースだ」。8月21日、米東部ウェストバージニア州での選挙集会。トランプ大統領が後方のメディアを指すと、数千人の支持者が一斉にブーイングで応じた。 罵声を浴びせられる米CNNのホワイトハウス担当記者ジム・アコスタ氏。現場からの中継では、トランプ氏支持の白人男性らになじられ、モヒカン刈りの屈強なボディーガードに守られながらリポートする、異常な事態となった...
あの「カタナ」が復活
- 2018/10/03
- 11:31
2018年10月2日、ドイツで開催されているインターモトショーでスズキが新型「KATANA」を発表した。これまで本誌でスクープしてきたこのモデルの概要をお伝えしよう。 2019年春より欧州で発売オリジナルのGSX1100S KATANAは、1981年に発売されて以来、熱狂的なファンの支持を受ける伝説的モデルとして語り継がれている。それは2005年東京モーターショーのコンセプトモデルであるストラトスフィアのスタイリングに影響し、最近では20...