fc2ブログ

記事一覧

「あったものをなかったものにできない。」からもらった勇気

「あったものをなかったものにできない。」からもらった勇気キッズドア 渡辺由美子 オフィシャルブログ前川前文部科学省事務次官が、加計学園をめぐる文書で記者会見をされた。様々な憶測が流れていて、何が真実か見えづらい。 実は、前川氏は、文部科学省をお辞めになった後、私が運営するNPO法人キッズドアで、低所得の子どもたちのためにボランティアをしてくださっていた。素性を明かさずに、一般の学生や社会人と同じようにHP...

続きを読む

呪いの電話ww

保守分裂の選挙戦となった佐賀県知事選挙は11日に投票が行われ、無所属の新人で元総務省過疎対策室長の山口祥義氏が、自民党と公明党が推薦する新人などを破り、初めての当選を果たしました。佐賀県知事選挙の開票結果です。▽山口祥義(無所属・新)当選、18万2795票。▽樋渡啓祐(無所属・新)、14万3720票。▽島谷幸宏(無所属・新)、3万2844票。▽飯盛良隆(無所属・新)、6951票。無所属の新人で元総務省...

続きを読む

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します(^^)元旦はいつも京都の料亭旅館で過ごすので、今から妻の実家に挨拶に行って、それから京都です。そして、平安神宮で初詣をしてから、いつもの1年が始まります。日経225先物は5日からですが、FXは明日からですね。今年もボチボチがんばりましょう(^^)人気ブログランキングへ...

続きを読む

今年最後の記事です

2015年4月から、公的年金を受け取るすべての人の年金額が抑制されることが確実となった。  物価の上昇などで、04年の年金改革で導入された抑制策「マクロ経済スライド」が初めて適用されることになるためだ。受け取る年金額そのものは、物価や賃金の上昇に伴って増えるが、抑制策などで上昇分が抑えられる。読売新聞試算では、40年間サラリーマンとして働いた夫と専業主婦によるモデル世帯の場合、年金の伸びが月約34...

続きを読む

ウィーンです

成田から直行便でウィーンです。今回は初のオーストリア航空。液晶が大きくて新しいのでハイテクに感じますwいつもようにワインリストは全制覇します(^^)意外にオーストリアは白ワインの一大産地でもあって、ワインは上質なんですね。到着して、さっそくクリスマスマーケットへ。日本人、とうかアジア系がほとんどいないので、地元の人ばかりで盛り上がっております。私は温かいグリューワインが大好きなんで、いろんな屋台を...

続きを読む

プロフィール

専業トレーダーです

Author:専業トレーダーです
ブログ15年目に突入!会社経営やめてから専業トレーダーとして生きております。




為替・FXランキング

売買シグナル配信ランキング

社会・経済ランキング

最新コメント

月別アーカイブ